Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
bin
   
トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 274
trap
   
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 119

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

くたびれた古い麦わらの籠: beat-up old straw baskets サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 264
鳥籠をやみくもにふりまわして(人の)頭を砕こうとする: try very earnestly to knock one’s brains out with birdcage スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 141
書いた所は寸々に引き裂いて屑籠へ投げ込む: tear up the paper and throw the bits into wastepaper basket 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 109
(声が)陰に籠もっている: be a dead sound スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 32
アパートに閉じ籠もる: disappear into one’s apartment セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 110
どうかなという顔つきをして籠の中をのぞく: peer doubtfully into the basket フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『グレート・ギャツビー』(The Great Gatsby ) p. 40
陰気臭い法外な宿賃をとる旅籠: a dreary overpriced inn ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 73
籠るような爆音がひびくこと: the dull roaring of engines 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 336
あまりに熱の籠もった口ぶりだったので: with so much earnestness セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 197
尾籠な話だが: excuse me マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 36
ダイレクト・メールよりもあっさりと屑籠行きになる: shitcan sth faster than junkmail トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 239
(物のことを)、ずいぶん実感を籠めて話す: speak just now with a good deal of feeling about sth セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 32
鳥籠型の花籠: birdcage flower-basket マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 483
(人を)籠絡できたと思った: one knew one had sb クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 531
口籠る:hesitate 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 91
〜に閉じ籠もる: hide in ... オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 107
〜に籠る: hide in ... メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 203
陋屋で冬籠りしている(人の)ところ: one’s midwinter hovel フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 140
籠城中: during one’s imprisonment ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 346
「未決」の籠: in basket スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 77
沿道の旅籠: roadside inn ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 70
(人が)朝まで移されていた小さな旅籠屋で: at the small inn to which one have been remitted until morning ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 116
どうせ屑籠行きになる郵便物: junk mail トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 308
自家薬籠中のものにする: make sth one’s own 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 86
自分の中に閉じ籠もる: wrap up in oneself オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 142
徐々にうちに引き籠っていく: secretly pull one’s personal self back マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 175
巣籠もりの時期: time to retrench オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 23
籠城:siege ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 345
〜を自家薬籠中のものとする: be skilled in ... ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 247
籠る: stay in 三島由紀夫著 サウンダーズ、シーグル訳 『暁の寺』(The Temple of Dawn ) p. 282
熱意を籠める: throw oneself into it wholeheartedly 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 92
屑籠に捨てられる: toss sth away 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 56
籠のなかの〜の姿は消えている: there is no trace left in the box of ... 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 73
手籠めにされる: be violated 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 58
古さびた灯籠: the weathered lantern 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 8
(人を)籠絡する: can wheedle what one want out of sb 夏目漱石著 マシー訳 『』(Mon ) p. 212
(人を)籠絡する: win sb over 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『女ざかり』(A Mature Woman ) p. 370
針仕事の籠: a basket of work E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 50
ツイート