Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
心得て
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
aware
†
類
国
連
郎
G
訳
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 54
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
キャンペーンのやりかたぐらい心得ていてもおかしくない:
know
a
thing
or
three
about
campaigning
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 149
心理的なかけひきを充分に心得ている:
know
the
advantages
of
psychological
approach
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 336
みんな心得ている:
be
always
aware
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 172
自分の怒りがどれくらい激しいものか、よく心得ている:
know
the
range
of
one’s
own
anger
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 294
充分心得て:appreciatively
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 10
〜のことを心得ている:
aware
that
...
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 14
〜を心得ている:
be
aware
that
...
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 79
黒子の役割をよく心得ている:
know
how
to
stay
in
the
background
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 60
〜してはいけないことを心得ている:
know
better
than
to
do
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 24
ちゃんと心得ている:
have
a
clear
picture
in
mind
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 72
人を錯乱させる術を心得ている:
power
to
cloud
men’s
minds
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 227
自分の役割をよく心得ている:
in
command
of
one’s
role
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 88
〜のことはよく心得ているといわんばかりに:
demonstrate
consummate
knowledge
of
sth
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 148
〜する術を心得ている:
could
do
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 213
〜ことぐらい心得ている:
of
course
I
know
...
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 6
小さな危機を乗り越えるすべを心得ている:
know
better
than
to
foment
small
crises
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 150
多少の礼儀は心得ている:
have
some
decency
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 201
この間の機微を心得ている:
knows
what
one
is
doing
谷崎潤一郎著 チェインバーズ訳 『
痴人の愛
』(
Naomi
) p. 291
心得ていて〜してくれる:
know
enough
to
do
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 276
万事心得ている:
be
handling
everything
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 65
勘どころを心得ている:
know
exactly
what
one
is
doing
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 375
〜する術を心得ている:
know
exactly
how
to
do
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 100
こういうときの対処はよく心得ているので:
with
the
wiseness
of
an
expert
in
such
things
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 9
こういう衝動を頭から否定してはいけないと、(人は)心得ている:
an
urge
sb
finds
it
wiser
not
to
deny
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 76
ちゃんと心得ている:
know
the
game
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 168
逆上した(人が)どうすれば冷静になれるか、(人は)ちゃんと心得ている: sb’s
knack
for
restoring
one’s
perspective
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 91
〜という薄気味悪い技を心得ている:
have
this
uncanny
knack
of
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 73
ちゃんと心得てやっている:
know
what
sb
is
doing
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 222
委細心得ている:
know
what
sb
is
doing
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 187
自分のやっていることを心得ている:
know
what
sb
is
doing
レンデル著 小尾芙佐訳 『
引き攣る肉
』(
Live Flesh
) p. 20
最善の道を心得ている:
know
what
is
best
ハメット著 小鷹信光訳 『
影なき男
』(
The Thin Man
) p. 98
〜する術を心得ている:
know
the
way
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 81
どういう瞬間には沈黙を守ったらいいかを心理学的に一分の狂いもなく心得ている:
know
the
precise
psychological
moment
when
to
say
nothing
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 35
そんな芸当を心得ている:
know
that
stunt
ル・グィン著 浅倉久志訳 『
風の十二方位・九つのいのち
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 221
(物事を)心得ている:
know
sth
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 159
(〜のしかた)を心得ている:
know
how
to
do
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 172
(物を)心得ている:
know
about
sth
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 51
心得ている:know
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 434
見かけをどのようにうまくあしらえばいいか、ちゃんと心得ている:
know
how
to
play
the
surfaces
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 70
万事を心得てる:
know
what
the
hell
one
is
doing
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 179
〜は充分心得ている:
know
how
to
do
...
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 278
この女は〜するすべを心得ている:
this
is
one
person
who
don’t
take
long
to
do
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 275
チア・リーダーなら誰でもコツとして心得ていること:
among
the
secret
lures
of
any
cheerleader
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 186
逆上した(人が)どうしたら冷静になれるか、(人は)ちゃんと心得ている: sb’s
knack
for
restoring
one’s
perspective
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 91
〜ための方便と心得ている:
be
for
sb
nothing
more
than
a
preparation
for
夏目漱石著 マシー訳 『
門
』(
Mon
) p. 139
おのおのの任務は心得ている:
remember
one’s
duties
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌い手
』(
Dragonsinger
) p. 195
(人より)よく心得ている:
have
a
better
sense
than
sb
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 46
(人が)人を操る術を心得ている: sb
is
a
spellbinder
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 210
なにもかも心得たように:
as
if
one
have
understood
everything
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 39
心得ている:understand
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 458
こういう衝動を頭から否定してはいけないと、(人は)心得ている:
an
urge
sb
find
it
wiser
not
to
deny
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 76
ちゃんと心得ている:
not
to
worry
池波正太郎著 フリュー訳 『
殺しの四人
』(
Master Assassin
) p. 78
ツイート