Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
be at hand
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

be at hand: せまって来た ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 133
be just about the handsomest most different kind of boy that sb have met: (人に)とってすごくあかぬけていて、地元の他の男の子たちとはまったく違った種類の人間に見える ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 392
be advantage of handling products through a first-rate distributor: 一流代理店をとおした英国物の強みだ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 114
cause much ringing of the handbells that announce special editions of newspapers: 号外の鈴の音の高鳴る 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 406
struggle to beat one’s hands away: 必死になって(人の)手を払いのける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 211
handle matters before the FAA and CAB: 連邦航空局と民間航空委員会関係業務を専門にあつかう トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 229
unless one concedes beforehand that ...: 〜という信条の持主でなければ ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 139
laugh at sb behind one’s hands: 口元を両手で蔽いながら(人を)嘲笑する セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 348
be capable of handling most matters: ほとんどの仕事をこなすことができる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 115
be close at hand: さし迫っている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 202
be handsomely compensated: かなりの額の補償金が積まれる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 71
no burn scars on his face, at best a conduit for second-hand dope: 顔に火傷の痕はなかった。せいぜい多少はクスリをやった経験があるというところだろう。 エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 277
be trying one’s hand at detection: 探偵の手なみを見せようという訳だ アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 148
be a difficult man to handle in incarceration: じっとおとなしく監禁されているような人間ではない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 423
be gathering oneself up on hands and knees: 四つんばいになって起きあがろうとしている ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 200
be grateful to be handed such a convenient segue: 話の糸口を見つけてとびつく フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 273
be a great hand at doing ...: 〜が大得意でね ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 150
sb, whose hand has been a little out at first: 初めは多少無器用だった(人の)腕 ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 28
in the best sense of many hands scratching many backs: 互いに相手の足りないところを補うという意味で ハルバースタム著 浅野輔訳 『ベスト&ブライテスト』(The Best and The Brightest ) p. 32
be suddenly at hand: 突如としてふりかかってくる アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 77
be on hand to see what sb is going to do: (人は)いったいなにをやるのだろうかと興味津々 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 173
be not yet at hand: いつ〜するか見当もつかない アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 123
be going to take matters into one’s own hands: (人の)出方次第でどうにでもなる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 330
be close at hand: つい近くにいる スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 138
Grandma had been heating water with firewood and hand-washing laundry her whole life.: 祖母はずっと薪で湯をわかし、洗濯物を手で洗っていた。 ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
waiting to feel his daughter’s hands hook themselves solidly beneath his shoulders to start the rescue operation: 父は目を閉じ、肩の下に兄の両手がしっかりと入り込んで救助活動が始まるのを待った ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
be a sneaky, mean, underhanded, intimidating little bastard: 姑息で、陰険で、抜け目なく、人をすくませるようなところもある ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 227
think at least you will be giving me a hand to finish ...: 〜をすませるまでは、きみが手伝ってくれると思っている ル・グィン著 浅倉久志訳 『風の十二方位・九つのいのち』(Wind's Twelve Quarters ) p. 233
be treated in such an offhand manner by sb: (人から)そう不真面目に取り扱われる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 221
It hurt him that she had typed, it, though he remembered her handwriting was more or less indecipherable.: タイプで打たれた手紙に傷つけられたものの、そもそも彼女の肉筆はおよそ判読不能だった。 レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 47
be no slouch at handing out compliments: 人を褒めるのが実にうまい デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 65
be down on one’s hands and knees watching ...: 四つんばいになって〜に目をうばわれてしまう ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 23
ツイート