Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
というのが
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

〜というのが正確である: be accurately described as ... メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 268
〜というのが(人の)本音だ: what sb actually mean is ... ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 258
いかなる金額でも御用命次第即刻御都合致します、というのがその趣意である: offering to advance any sum of money at moment’s notice ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 140
〜したいというのがかねてからの念願だ: have always wanted to do ... ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 10
というわけで〜というのが博士の主張だ: In this way, Dr. A argues, ... バーンバウム著 土屋京子訳 『EQ〜こころの知能指数』(Emotional Intelligence ) p. 55
「ゴマすりオールスターズ」というのが正式なニックネームだった: “ass-kisser all-stars” was the exact nickname ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 227
〜というのが当たり前: be a virtual assumption that ... ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 105
〜というのが(人の)信条だ: sb believe that ... デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 32
というのが(人の)思想だ: believe that ... 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 12
〜というのがいちばんふさわしい: things might best be called ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 257
これは若い男性が吹聴したがるからというのがおもな理由だ: largely because young men boasts フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 70
〜というのが自慢の種だ: like to boast that ... ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 94
〜というのが:business サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 285
〜というのが、この製品のうたい文句だ: it is called ... セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 328
ヒューズ箱だというのが、おおかたの意見: fuse box fire is what they come up with ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 60
寂しいというのが悩みの種だった: used to complain of loneliness リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 39
〜というのが大方の意見だ: the consensus is that ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 186
それまでは、〜というのが神経科学の通説だった: conventional view in neuroscience had been that ... バーンバウム著 土屋京子訳 『EQ〜こころの知能指数』(Emotional Intelligence ) p. 41
〜というのが(人の)気持ちになっている: decide that ... 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 30
〜というのが、(人の)実感だった: ..., sb decided イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 152
経済的にも、利用効率の面からも合理的だというのが〜を選んだ理由だ: on the ground of economy and efficiency フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 154
〜する、というのが〜のあいだで流行っているようだ: it is sort of a fad among ... to do 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 42
〜というのがどんな気持ちするものか: what it feels like to sb ... ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 475
〜というのが(人の)感想だ: sb have a feeling that ... ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 140
〜というのが常識だ: as the saying went, ... トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 187
(人が)〜というのがまだ好意的な表現であるくらいだ: be the best that can be said for sb カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 365
〜というのがつねづねぼくの持論だ: I’ve always held that ... ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 243
〜というのが(人の)流儀だ: sb’s idea is to do レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 212
〜というのが信じられない: be hard to imagine ... アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 220
〜を買おうというのが、そのいい証拠だ: as witness sb’s impulse to buy ... ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 13
〜というのが口癖だった: would insist that ... ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 307
はじめてありついたまともな勤め口というのが郵便局だ: the first job sb landed was with the Post Office シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 108
〜というのがよく使われる手だ: most likely ... レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 28
〜というのがわからない: there is the question of ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 35
〜というのが本音: quite simply ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 81
〜というのが本当のところだ: in reality 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 12
...というのが(組織の)改革の現実だったのだ: the reality of sb’s revolution was ... ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 42
たしかにそれは漂っているというのが当たっている: the word “floating” is the right one 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 147
〜というのが寂しい: it is sad that ... 有吉佐和子著 タハラ訳 『恍惚の人』(The Twilight Years ) p. 229
〜というのが(人の)得意のせりふで、いつもそういっていた: used to say トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 177
(物は)〜であるというのが(人の)持論である: sb see sth as ... ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 138
笑い声というのが、阿呆みたいにでっかい: have one of these very loud, stupid laughs サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 208
〜というのが口癖だ: used to tell sb ... ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 398
〜というのが理屈だ: theory assume that ... サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 121
〜というのが(人の)持論である: to sb, ... ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 277
〜というのが間違いのない事実である: it is an undeniable fact that ... 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 32
ツイート