Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
真に
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
really
   
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 16

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

〜真に受けるならば: according to ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 254
真に迫った戦闘態勢をとっている: in fearsome-looking action positions ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 27
〜の写真に出ている(人は)あんな顔ではない: this is not the face of sb which have appeared in a photograph at ... 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 55
真に個人の自由を体得できる: be able to really to appreciate individual freedom 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 97
美は真にして真は美なり: beauty is truth and vice versa トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 228
みんながいうことを真にうける: believe what people tell me キース著 小尾芙佐訳 『アルジャーノンに花束を』(Flowers for Algernon ) p. 65
(人の)話を真にうける: believe one’s story ハメット著 小鷹信光訳 『マルタの鷹』(The Maltese Falcon ) p. 55
きみは真に受けたのか: did you believe it ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 261
真に受ける:believe ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 108
すっかり真に受ける: believe sb is telling one the truth 三島由紀夫著 サウンダーズ、シーグル訳 『暁の寺』(The Temple of Dawn ) p. 49
(人の)言葉を真に受ける: believe sb スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 206
〜をいちいち真に受けない: be cautious about ... ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 494
真に迫った:convincing 三島由紀夫著 サイデンスティッカー訳 『天人五衰』(The Decay of the Angel ) p. 185
〜というあやふやな話を真に受けて: on such flimsy evidence that ... バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 186
新聞の与太話を真にうけないでくれ: don’t let newspapers fool you ハメット著 小鷹信光訳 『影なき男』(The Thin Man ) p. 48
うろたえている(人の)表情があまりに真にせまっているのについほだされて: sb’s expression is so genuinely panic-stricken that ... マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 345
かなり人の話を真に受けやすい: be somewhat gullible ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 91
真に迫る: try hard enough to do ... トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 67
(人の)子供だましを真に受ける: take sb’s mumbo jumbo to heart ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 131
この写真に写っている人をご存じですか?: can you identify the people in this picture? ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 528
〜を片っ端から真に受ける: don’t know how to interpret ... ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 175
友達が舞台で剣飲み芸を披露してくれたし(この本の初めのレントゲン写真に登場した、あの友達だ): There was a sword swallower onstage (Hans’s friend, whose X-ray you saw at the beginning of this book ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
写真に向く:photogenic 辞遊人辞書
真にせまりすぎている: be too real to believe 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 62
(人が)言うことは何一つ真に受けない: be realizing that nothing sb say is serious or true ベイカー著 岸本佐知子訳 『中二階』(The Mezzanine ) p. 134
〜をそんなに真に受けない: something about ... never seems quite solid to sb ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 394
警告を真にうける: take the warning seriously ハメット著 小鷹信光訳 『影なき男』(The Thin Man ) p. 113
〜を真に受ける: take sth seriously 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 200
真に受ける: take sb seriously メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 19
それを真に受ける: take it ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 113
その言葉をすっかり真に受ける: be willing to take one’s word for it スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 153
(人の)言うことを真に受けてはいけない: you can’t trust a word that sb say 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 14
ツイート