Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
神の
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
his
   
デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 408

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

神の声も聞こえなくなる: lose access to God ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 131
まさに?神の行為さ: an appropriate blasphemy エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 103
運命の女神のお導きってやつだ: fate’s been working its ass off レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 9
精神のバランスを欠く: off balance レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 315
神の手の跡があらわれれている: behold the seal of the Great Presence ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 413
神の道に外れた価値を信じる: believe in ungodly values ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 415
涜神の:blasphemous 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 355
まさに涜神の行為さ: an appropriate blasphemy エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 103
精神のバランスをくずした(人): one’s sanity have broken スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 364
神のご加護がある: may God makes safety your companion マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 242
たまたま造化の神のやる悪戯: one of those rare jests performed by the hand of Creation 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 64
神の加護を祈る: crossing fingers トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 38
悪名は神の耳にも届いている: the cry of one’s sinning hath come up to the ears of God ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 36
一点の曇りもなく、明瞭に、神の姿を見る: see him with crystal clarity セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 273
死神の哨兵: death’s sentinel ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 208
神の化身:deification 辞遊人辞書
(人を)神のみもとに送ってやる: deliver sb to the Lord クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 189
神のような人:demigod 辞遊人辞書
人間と神の間に生まれた子:demigod 辞遊人辞書
精神の無気力で虚無的な姿勢: sb’s despair 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 34
本当に頭を働かせたり、精神の飛躍を試みたりするのにはい心地がよ過ぎる: too soft for any mental discipline or sharp flights of sprit リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 13
(人の)精神の高き静謐を毀す: disturb the stillness of sb’s spirit 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 34
この地上における神の使徒: God’s emissary on earth トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 159
精神の昂揚:elation クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 383
神の本質を力をこめて説く: emphasize God’s true nature クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 209
神の有無: existence of God 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 16
精神の表象: an expression of the mind プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 84
天を仰いで神の恵みに感謝する: lift one’s eyes heavenward in praise of the wonders of the Lord フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 82
氏神の祭り: festival held for the gods of local shrines 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 67
神の許し:forgiveness マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 190
自由な精神の持主: be kind of a free spirit プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 97
神の心に適うように人に与え、仕事をする: function and give as I can meant to in the eye of God リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 21
神の挙止: gestures of a god ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 16
神の御前で: in the presence of God デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 406
神の御手にゆだねられている: in God’s hands デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 15
〜という神の思し召し: God’s way of telling people ... フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 115
神のつくりたまいし(物): God’s sth トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 145
神の創りたまいしこの緑の惑星: God’s green planet トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 335
神のような:godlike 辞遊人辞書
神の力に感謝する: thank the Higher Power カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 42
神のみぞ知る: who knows? プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 76
まともな精神の持ち主だ: be sober and of sound mind ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 373
死神の呼び声をまぢかに聞く: have one of those near-death calls ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 163
禅の精神のように物事に動じず、バランス感覚が優れていた: a kind of unflappable Zen neutrality ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
とても高貴な精神の持ち主: be very noble サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 215
古代の神の怒りにふれる: offend some ancient god バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 241
神のお告げのような:oracular 辞遊人辞書
神の定め:ordinance 辞遊人辞書
この神の宮居をけがすな: profane not the temple of the Lord God ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 39
神のみことばを唱える: recite prophecies レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 193
精神のバランスを保つ: protect psychic balance 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 41
神の言葉:proverb 辞遊人辞書
精神の感応力が強い:psychic サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 106
なんという精神の虐待でしょう: what a rotten way to treat the psyche 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 142
神の手の跡があらわれている: behold the seal of the Great Presence ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 413
太陽神の:solar 辞遊人辞書
精神の偸盗だ: a thief of the spirit ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 400
ツイート