Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
男性
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
fella
   
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 88
man
   
トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 365

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

みんなとても頭がよく健康な男性だったのに高収入の安定した職を得られず: these were highly intelligent, able-bodied men who were denied access to stable high-paying jobs ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
五体満足な男性使用人: able-bodied male staff デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 82
求愛する男性にほほえみかける: smile at one’s admirer フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 12
男性の胸にとびこんでゆく: bestow sb’s affection セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 45
男性中心主義:androcentrism 辞遊人辞書
男性の:androgenetic 辞遊人辞書
男性型:androgenetic 辞遊人辞書
男性化する:androgenize 辞遊人辞書
男性的でも女性的でもない:androgynous 辞遊人辞書
抗男性ホルモン物質:antiandrogen 辞遊人辞書
男性上位主義:antifeminism 辞遊人辞書
心をゆすぶる男性: a very attractive man 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 124
赤味がかった茶色の髪の男性: man with the autumn-colored hair フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 69
名門大学で教育を受けた話し方をするハワイ生まれの黒人男性: an Ivy League-educated black Hawaiian ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
これは若い男性が吹聴したがるからというのがおもな理由だ: largely because young men boasts フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 70
男性メンバーたち:brethren 辞遊人辞書
男性の同僚: male counterparts トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 74
男性の婦人服デザイナー:couturier 辞遊人辞書
男性の婦人服製作者:couturier 辞遊人辞書
男性の婦人服販売者:couturier 辞遊人辞書
出会ったとたんにいがみあい、悪口を言いあい、憎みあった男性: a man she could have hated, loathed, despised on sight フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 84
男性のみの聖域: exclusive male domain デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 322
優しくてユーモアのあるアフリカ系アメリカ人の男性で: gentle and good-humored African American men ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
長身で顔立ちの整った男性: a tall, good-looking man フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 57
白髪まじりの男性: a gray-haired man ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 7
ときめき男性:heartthrob スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 81
決して男性に脛を見せることがなかった: had never allowed any man to see her knees ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 106
男性の愛人と同棲している: have a live-in male lover デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 40
男性の精力の衰え: loss of virility in men ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 219
ロマンス中毒患者の男性: perpetually lovesick man フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 47
男性的で精悍:masculine メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 217
大方の男性: most men レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 46
男性であることをネクタイで誇示する: with phallic symbols around one’s neck トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 145
男性とも女性も考えていない:non-binary 辞遊人辞書
ブロンドの男性美: a paragon of blond male beauty トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 34
男性の遺伝子にとって非常につごうがいい: have tremendous genetic payoffs for men フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 58
男性の役を買って出る: will play the male part ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 208
それらしい恰好の男性: slender man who might possibly be sb 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 110
それぞれ、余生をともにする男性を物色ちゅう: each ready to select a man for the rest of her life クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 241
その男性はわたしの肩を軽く叩いて: he had given my shoulder a little pat ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 7
(代表的な)男性ホルモン:testosterone 辞遊人辞書
生殖能力がある(男性としての):virile 辞遊人辞書
男性としての生殖力のある:virile 辞遊人辞書
男性の:virile 辞遊人辞書
男性的な:virile 辞遊人辞書
ひそかに男性機能の保持に苦心し: in secret they were hanging on to their virility ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 116
ツイート