Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
jackal
   
トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 127
wolf
   
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 331

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

一匹狼: act alone ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 127
狼狽して〜する: suddenly spring into activity, making frantic efforts to do 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 273
狼狽の色を隠せない: affect surprise and confusion マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 178
(人)には狼狽がはっきり見えた: identify on sb’s face an alarm 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 22
咎める気配と狼狽とが、同時に感じられた: conveyed simultaneous reproach and alarm 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 50
狼藉のかぎりをつくす: in all the devastation ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 327
この狼藉者は傍若無人にのし歩く: this ravager strides boldly O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 231
まるで狼の行列よろしくという格好で、三個の獲物をかざしながらパリの街々をのし歩く: carry three spoils of the day, in wolf-procession, through the streets ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 77
狼どもに追いつめられて風前の灯: utter ruin at the hands of this criminal element フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 244
もう一匹狼の時代じゃないんだ: the days of the rogue elephant are over イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 312
こちらが狼狽するほど:disconcertingly トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 353
XXXの顔は、当惑と狼狽を絵に描いたような表情を浮かべていた。: XXX’s face was a study in dismay. スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 127
(人の)顔は、当惑と狼狽を絵に描いたような表情を浮かべている: one’s face is a study in dismay スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 127
(人を)ほとんど狼狽させる: drive sb almost mad 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 175
はじめのころの驚愕、狼狽: earlier fears ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 69
狼狽ぶり:embarrassment フリーマントル著 稲葉明雄訳 『亡命者はモスクワをめざす』(Charlie Muffin and Russian Rose ) p. 89
驚愕、狼狽:fear ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 69
すっかり狼狽した声を出す: sb’s voice filled with dismay クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 280
内心狼狽したがすぐひらき直る: be momentarily flustered but quickly recovered 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 55
いぶかしげに、やや狼狽して(人を)見る: look at sb a questioning and rather startled gaze ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 46
狼藉:havoc 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 35
狼狽ぶり:impetuosity ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 354
狼狽のあまり夢中で:inadvertently 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 38
彼は「一匹狼」であることを誇りにしていた: he prided himself for being an "independent アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 128
〜していささか狼狽する: be a little surprised to ... ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 201
根無し草の一匹狼: loners and drifters ベイカー著 岸本佐知子訳 『中二階』(The Mezzanine ) p. 59
一匹狼:maverick 辞遊人辞書
一匹狼: one-man band ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 19
狼狽した気味の(人): be in a state of panic 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 66
狼狽:perturbation 辞遊人辞書
狼狽しきった: shaken 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 181
狼煙: signal fires 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 93
当惑以上に狼狽: an alarm that is more than simple embarrassment 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 22
一匹狼: stand-alone firm サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 254
狼狽する: be surprised フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『グレート・ギャツビー』(The Great Gatsby ) p. 15
狼狽:tailspin 辞遊人辞書
(人の)狼狽が手に取るようにわかる: can tell that sb is unsettled トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 233
(人の)狼狽ぶりを思いだす: remember the terror in sb’s face マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 29
狼狽している:troubled プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 239
狼女:werewolf タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 119
群狼:wolf-pack マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 170
ひどく狼狽している: be worried as hell ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 190
ツイート