Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
契
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
yoke
†
類
国
連
郎
G
訳
辞遊人辞書
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
用船契約:affreightment
辞遊人辞書
契約の箱:ark
辞遊人辞書
今後あんたと契約してもいいと思っている:
I
can
use
you
on
a
permanent
contract
basis
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 112
契約書に署名したインクが乾かないうちから:
before
the
signature
on
the
contract
is
dry
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 340
ペンを血に浸して悪魔との契約書にサイン:
dip
a
pen
in
blood
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 227
契約を破棄する:cancel
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 253
用船契約者:charterer
辞遊人辞書
用船者用船契約によって船舶を雇う人:charterer
辞遊人辞書
契約締結:
deals
closing
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 145
契約を取りつける:
land
a
contract
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 90
有利な契約:
a
fat
contract
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 90
巨額の契約金:
huge
contracts
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 205
「契約」関係で結ばれている:
they
have
a
‘contract’
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 153
(人に)殺しの契約をつける:
put
out
a
contract
on
sb
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 158
契約:covenant
辞遊人辞書
(人と)契約を結んでいる:
have
got
deals
with
sb
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 242
契約が反古になる:
deal
does
not
come
to
fruition
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 285
契約:deal
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 195
契約を結ぶ:deal
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 16
〜が契約条件のひとつになっている:
part
of
the
deal
is
that
one
are
supposed
to
see
that
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 277
契約をご破算にする:
lose
a
deal
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 299
込み入った契約:
a
delicate
arrangement
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 10
購入契約者:emptor
辞遊人辞書
契約的・互恵的関係を特徴とする:feudal
辞遊人辞書
契約を煮つめる:
flesh
a
deal
out
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 368
〜と契約を結ぶ:
get
signed
into
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 183
ミュージシャンなどの1回のみの雇用契約:gig
辞遊人辞書
一晩契約:gig
辞遊人辞書
世間の目を引く契約不履行訴訟などかかえたくない:
do
not
want
a
high-profile
bad
faith
case
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 390
契約を保留する人:holdout
辞遊人辞書
契約更改に応じないスポーツ選手:holdout
辞遊人辞書
担保契約:hypothecation
辞遊人辞書
契約書:indenture
辞遊人辞書
契約書によって取り決める:indenture
辞遊人辞書
雇用を契約書で取り決める:indenture
辞遊人辞書
債務契約証書:indenture
辞遊人辞書
役務契約書:indenture
辞遊人辞書
徒弟奉公契約書:indentures
辞遊人辞書
契約交渉のとき(人が)そこを突いて来るのは目に見えていた:
he
knew
sb
was
going
to
use
that
against
him
in
contract
negotiations
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 461
念の入った契約:
laborious
contract
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 184
賃借契約をすます:
sign
the
lease
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 276
(人に)雀の涙ほどの契約金を提示する:
sign
sb
for
very
little
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 135
モデルとの契約:model release
辞遊人辞書
二人のうちの一人か、或いは両方の自由と発達を阻む契約が取り交わされていること:
a
mutual
agreement
which
robs
either
one
member
or
both
of
his
fullest
freedom
and
development
リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『
海からの贈物
』(
Gift from the Sea
) p. 92
ふたりだけの黙契:
we
are
privy
to
things
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 193
それは何度も繰り返し更新されるべき契約で:
it’s
a
contract
best
renewed
and
renewed
again
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
契約などの補償条項:safeguard
辞遊人辞書
役所の契約:
company
scheme
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 13
黙契:
secret
understanding
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 38
契機に(〜する):signal
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 36
下請け契約者:sub
辞遊人辞書
仲裁契約:submission
辞遊人辞書
契約書をがっちり書かせる:
write
a
tight
contract
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 149
ツイート