Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
be in the know
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

be in the know: 消息通の 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 76
to discover one be in the know: それなら自分も知っているとばかり ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy )
be known in all the neighboring villages for one’s filial piety: 近隣に聞えた孝行者だ 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 244
be the type of man who, though not amusing, has a knack of knowing things: 面白味こそないが、いろんなことに通じるこつを心得た男だ アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 60
be known in the East as ..., and ..., and ...: 東洋では〜とか〜とか〜といった名で知られている ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 204
no longer know what to do with oneself while lying in bed in the morning: 朝目を醒してから起き上るまでの時間を持てあます 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 156
have more or less known that ... from the beginning: 〜と初手から信じている 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 139
know the story behind it perfectly well: その事情を知っている 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 314
one of the oldest and best-known luxury shops in ...: 〜でも名高い老舗 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 26
there’s no better way to get to know a person than doing sth: (事をすると)すぐ仲良くなれる 吉本ばなな著 シャリーフ訳 『N・P』(N. P. ) p. 42
They think their colleagues and friends will be offended if they start checking their knowledge: 仕事仲間や友達の知識を探るようなことをしたら気分を害してしまうのでは? ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
... be known directly to the furthest confines of the crowd: 〜はほとんど一瞬のうちに、群集のすみずみにまで伝わる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 75
there have been a look of knowing jeering contempt in one’s eyes: (人の)眼には、わけ知りの、あざけるような光が宿っている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 225
prepare to walk out the door into a new day, they know exactly where sth be: 朝、出かける段になって〜とあたふた捜しまわることもない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 111
kids know at a very young age when they’re being devalued: たとえ幼い子どもでも自分が軽んじられていると思うものだ ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
if one start worrying about things, one know there would be no end to it: あれこれ心配していたらきりがない 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 241
Even if we didn’t know the context, we were instructed to remember that context existed: 具体的な経緯を知らなくても、それが事実であると覚えておくよう教えられた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
be total strangers to the kind of the world sb knows or has experienced: 〜に深いつきあいをした経験がない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 48
It means being realistic about the extent of your knowledge: 自分の知識が限られていることを認めることだ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
sometimes an expert will look around for ways in which their hard-won knowledge and skills can be applicable beyond where it’s actually useful: 努力して身につけた知識やスキルを専門分野以外のことにも使いたいと考える専門家もいる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
be the kindest man sb has ever known: 世にも珍しい、親切の権化のような男だ クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 369
remember that ... during the period one knew sb: (人の)記憶によると〜だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 26
knowing there will be a job for sb: なにかの仕事があるのを見こして ル・グィン著 浅倉久志訳 『風の十二方位・九つのいのち』(Wind's Twelve Quarters ) p. 207
be not known at all in the outside world: 一向外部へ通じていない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 188
know about ... from the beginning: (〜のことは)最初から筒抜け マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 245
be patently lacking in the basic knowledge: 基礎的な知識が乏しい 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 92
being the last to know anything: 自分だけ蚊帳の外に置かれる デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 114
I don’t know exactly what my mom did, mainly because in the self-centered manner of any child I never asked: 母が何をしていたのかをはっきりとは知らない。子どもは自己中心な生き物なので、一度も訊かなかった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
knowing it was sneaky and dishonorable, the sort of behavior my parents would never condone: 父と母ならこんなこそこそとした背徳的な行為を許さないだろうとわかっていた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
We should be teaching them that they will have to update their knowledge and worldview throughout their lives: 死ぬまでずっと知識と世界の見方をアップデートし続けなければならないことを教えよう ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
ツイート