Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
ある人
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
some
†
類
国
連
郎
G
訳
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 160
●Idioms, etc.
よっぽど義理のある人でないと断ってしまう:
only
accept
jobs
from
people
I
feel
obliged
to
吉本ばなな著 シャリーフ訳 『
N・P
』(
N. P.
) p. 134
審美眼のある人:aesthete
DictJuggler Dictionary
〜になじみのある人物:
famous
personality
associated
with
...
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 192
悪意のある人間ではない:
bear
no
malice
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 49
気のいい、思いやりのある人:
kind
,
caring
person
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 430
「感染の疑いのある人」のグラフは、かなりあやふやな数字が基になっていた:
The
numbers
behind
“suspected
cases”
curve
were
far
from
certain
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
学のある人:
the
cleverer
people
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 142
眼識のある人:connoisseur
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 262
(人と)同等の地位にあるドイツ人: sb’s
German
counterpart
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 81
そんな死者たちもまた、「感染の疑いのある人」として扱われていた:
Many
of
these
deaths
were
also
treated
as
“suspect”
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
ある人間に対して真剣な気持ちを抱く:
feel
deeply
about
someone
山田詠美著 ジョンソン訳 『
トラッシュ
』(
Trash
) p. 25
一定の性格のある人間でなければならない:
demand
certain
qualities
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 344
(人を)まさに裏表のある人物だと考えていた:
regard
sb
as
somewhat
disingenuous
ハルバースタム著 浅野輔訳 『
ベスト&ブライテスト
』(
The Best and The Brightest
) p. 51
見覚えのある人影が目にはいる:
see
a
familiar
figure
in
the
distance
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 284
感染の疑いのある人の数が、3週間ごとに2倍になっていた:
suspected
cases
were
doubling
every
three
weeks
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
「感染の疑いのある人」のグラフはますます右肩上がりに上がっていき:
the
rising
curve
of
suspected
cases
got
more
and
more
exaggerated
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
影響力のある人物:
an
influential
fellow
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 141
どこか憎めないところのある人間だ:
be
hard
not
to
like
sb
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 136
ある人間における清浄無垢:
what
holiness
is
to
some
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 143
子育ての経験のある人: sb
who
has
raised
a
human
from
scratch
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 117
この二人の要職にある人物を〜から出さない:
keeping
those
two
important
men
shut
up
in
...
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 75
生活力がある人物とはとても言えない:
don’t
prove
a
man
of
significant
means
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 122
才能のある人物:
a
smart
man
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 274
だれか分別のある人間と話したい気分:
feel
the
need
for
someone
sensible
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 44
ある人は〜、ある人は〜、ある人は〜:
some
people
...
,
others
...
,
and
still
others
...
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 17
世界の人口のうち、極度の貧困にある人の割合:
the
proportion
of
the
world
population
living
in
extreme
poverty
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 2
定評のある人:proverb
DictJuggler Dictionary
お色気のある人形を見たがっている:
want
to
see
automatons
of
the
risque
variety
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 49
先見の明がある人:seer
DictJuggler Dictionary
見る目のある人:
the
smart
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 76
心得のある人:
a
woman
of
some
understanding
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 171
ある人の特徴的な行動:trademark
DictJuggler Dictionary
ツイート