Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
無造作
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
casually
   
ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 485

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

無造作に尻ポケットへもどす: stuff sth absently into one’s pocket again スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 346
無造作に操縦桿をひく: absently pull back the stick ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 142
どんな状況も無造作に受け入れる気持ち: a careless acceptance of things as they were マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 171
ついさっきまで無造作に流されていた血と同じように、今度は涙が手放しで流され: tears are shed as freely as blood at another time ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 185
無造作にたばね下げる: be tied back loosely in a ponytail 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 74
深みのある無造作な声: rich, careless voice ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 61
無造作なまでの:careless ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 392
無造作に:careless マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 171
無造作にかつぐ: sling carelessly ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 187
無造作にあごをしゃくる: nod carelessly ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 390
無造作にさし出されたカードを受け取る: carelessly take the card that is handed one O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 54
無造作に:carelessly マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 467
無造作な手つき: casual movements 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 92
無造作な〜の取り扱い: casual handling of ... マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 88
無造作な:casual マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 91
部屋に無造作に置かれている: placed casually in a room マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 260
無造作に片手を上げる: lift one’s hand casually アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 51
無造作に〜に歩み寄る: casually stroll over to ... コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 28
栗色の短い髪を無造作に掻き上げる: casually run long hands through short chestnut hair デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 28
しごく無造作にきく: ask dead casually ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 168
無造作に:casually 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 220
(人を)無造作に捕える: catch sb so casually 村上龍著 アンドルー訳 『限りなく透明に近いブルー』(Almost Transparent Blue ) p. 85
無造作に: without ceremony トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 347
いとも無造作に: with a marvelous lack of ceremony メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 224
無造作な〜: its very lack of ceremony 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 190
無造作に着ているものを脱ぎ捨てる: slip easily out of one’s clothes 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 14
無造作に後片付けにかかる: gather things up negligently スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 136
無造作に:heedlessly ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 12
無造作に:just ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 173
片方の肩に無造作にひっかけている: be loosely slung over one shoulder クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 19
無造作に:nonchalantly 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 25
無造作に:offhandedly クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 14
不快でない程度の無造作ぶりをしめす: be pleasingly insouciant ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 12
無造作におく: thrust unceremoniously スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 273
いとも無造作に〜へ引きずりだされる: be dragged unceremoniously out into ... ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ケインとアベル』(Kane and Abel ) p. 73
無造作に:unceremoniously ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 240
写真素材のピクスタ
ツイート