Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
all mad
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

all mad: 食ってかかる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 87
fall madly in love with sb: めちゃくちゃに恋する フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 429
baseball madness: 野球熱がすさまじい ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 10
it is all made up: みんなこしらえものだ アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 16
all made up: 完全なフィクション レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men )
there should be allowances made: それは大目に見てやらなくてはならない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 147
Many activists have made it a practice to blame everything on the climate, to make it the single cause of all other global problems: 多くの活動家は、温暖化がほかのすべてのグローバルな問題を引き起こしているかのように、温暖化に関係することをなんでも責め立てる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
made a brief, gallant attempt to do: 〜しようと、勇敢な努力をこころみたが、長くはつづかなかった マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 157
the calls are made to a telephone in ...: 〜にかけた電話 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 44
it is generally made clear that ...: 〜は半ば公然の事実だ ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 309
be so damn mad and nervous and all: すっかり逆上して、おろおろして、どうにもならない サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 161
be in all events determined to learn how the carving came to be made: ともかくその彫刻のできるに至った顛末だけでも探りだそうと思う カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 15
Fear of pandemic plus the panic of urgency made me cause the drownings of all those mothers: 感染症の恐れと焦りが一緒になって、母親を溺死させてしまった ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
just thinking about ... made sb finally relax and feel at peace: 〜のことを思いだすと、ようやくすこしやさしい気分になった 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 242
it made them all feel much happier: まわりの人はみんな、とても機嫌をよくした プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 298
which I think made us all try harder and feel better about ourselves: そのおかげでみんなもっとがんばろうという気持ちになり、自信もついたのだろう ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
finally go mad: いよいよ頭が変になる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 126
all are made worse by the pressure of human numbers: 人口増加はそのすべての原因を悪化させる ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 4
have a laundry list of all the mistakes sb has made: (人の)犯した失態とやらを数えあげる クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 209
get personally pretty mad with sb: (人に)だいぶ恨みを持つ ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 147
give a totally made-up name: 全然でたらめの名前をいう 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 559
the place really is a madhouse: ほんとに修羅場だったから スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 353
actually made money for ...: 結果的には〜のために金を儲けてやった トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 193
had made a mistake and hadn’t really meant to come in at all: 入る気はなかったのについうっかり入ってしまった ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 139
have made the investigation very difficult, bring it practically to a standstill: 〜によって捜査が非常に困難になり遮断されている 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 180
Do you think it was simple expediency that made sb1 call you and sb2 regarding this crime?: (人が)この事件をきみたちに依頼したのは、たんなる便宜的な理由からだと思うかね? デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 404
between the small man and the grown man, the point had been made: 二人の間には男同士の理解が生まれた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
make us systematically underestimate the progress that has been made in the world: 人類の進歩を過小評価しがちになる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 5
ツイート