Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
in some ways
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

in some ways: 考えてみれば ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 73
in some ways: いろいろな点で デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 10
be like, and yet in some ways unlike, ...: 〜のようでもあり、別の〜のようでもある 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 207
be more mature in some ways than sb: (人よりは)ある意味でしっかりしています マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 127
pray that in some ways ...: この先どうなるにせよ〜して欲しいと祈る ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 478
be even quite sensitive in some ways: 風流を解する 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 30
feel responsible in some ways: 〜にいろんな意味で責任があると思う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 564
you can always do something with your body: 身体を動かしてなにかをすることはいつだってできる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 180
always find something to kill: きまって何か殺すものを見つける ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 172
be always tripping over something or other: しょっちゅうなにかかにかに蹴つまずく ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 134
there is always something lovable about sb: どんな時でも愛くるしさを失わない 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 45
they’d always had something against sb: (人には)もともとみんな反感を持っていた シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 182
something is always left to chance: 必ず何か運まかせになるのだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 254
something is always left to chance: 必ず何事かは運まかせになる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 504
something one have always found a strain: 元来が苦手のそうした役目 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 127
something always happens: 必ず無事にはすまない サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 144
there’s always a chance that something will come up to let him: うまい具合に事が運ぶこともあるもんさ ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 24
sometimes an expert will look around for ways in which their hard-won knowledge and skills can be applicable beyond where it’s actually useful: 努力して身につけた知識やスキルを専門分野以外のことにも使いたいと考える専門家もいる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
there is always something of the mischievous boy: いつも何処かに茶目っぽいところある 阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『山本五十六』(The Reluctant Admiral ) p. 174
it always felt like there was something to prove: 常にいいところを見せる必要を感じた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
the future is always uncertain to some degree: 未来にはかならず見えない部分がある ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
ツイート