Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
use the thing
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

use the thing: こちらからかける プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 19
We like to believe that things happen because someone wanted them to, that individuals have power and agency: 誰かの意思で物事は起きると信じたいものだし、一人ひとりに社会を動かす力と手立てがあると信じていれば、おのずとそう考えるようになるだろう ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
used for keeping all thing in their places: いっさいのものをちゃんとあるべき秩序に保たせる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 193
can find things around the house: 家のなかのどこに何があるか、正確に知っている フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 110
the main thing is to avoid useless regrets: こうなっては諦めが肝腎だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 47
because that is the way things are: それが不文律だからである クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 348
cling to life because of the things one hopes will happen: 将来起こって欲しいと願っていることを心の支えにして人生にしがみつく ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 17
Many activists have made it a practice to blame everything on the climate, to make it the single cause of all other global problems: 多くの活動家は、温暖化がほかのすべてのグローバルな問題を引き起こしているかのように、温暖化に関係することをなんでも責め立てる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
When something goes well, we are very quick to give the credit to an individual or a simple cause: 物事がうまくいくと、誰かひとりの功績にしたり、単純な理由を見つけたくなってしまう ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
this house is the next thing to being condemned: こいつは、幽霊屋敷もいいとこだ レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 86
be a most forcible thing because it gives people the impression that ...: 〜という印象を与えるために、説得力は絶大だ ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 119
a bicycle is the obvious thing for sb to use: そういう場合にまず思いつくのは自転車だ セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 167
things like old weather-beaten houses: 古色蒼然とした館のようなもの 鈴木孝夫著 みうらあきら訳 『ことばと文化』(Words in Context ) p. 24
the house itself, the tables, the chairs, everything in fact had been made to measure for sb: ただ肝腎の家をはじめ、テエブルや椅子の寸法も(人)の身長に合わせてあります 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 12
for refusing to accept employment at the something factory: 娘がなにやらの工場ではたらくことを拒んで、 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 22
there’s no use saying anything in ...: 〜では何をいっても通らない フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 237
cause and origin is the thing: 原因と火元が火事の原因だ ウィンズロウ著 東江一紀訳 『カリフォルニアの炎』(California Fire and Life ) p. 58
there is no use in saying anything: なにをいってもはじまらない ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 72
not the thing one is used to doing: 今まで(人が)〜したことのない(物) 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 45
the uselessness of bathing: 水あびなどがなんの役にも立たないこと 安部公房著 サンダース訳 『砂の女』(The Woman in the Dunes ) p. 26
ツイート