Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
後は
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
again
   
川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 60
then
   
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 273

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

後は獲物が来るのを待つばかりだ: ready for action フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 30
最後はひやかし気味につけくわえる: add teasingly ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 256
その日の午後は取締役会で話すことになりそうだからね: I will probably speak in front of the board in the afternoon ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
今後は〜を(人の)かくれる場所とする: be is to be sb’s future hideout 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 46
最後は〜する: before doing プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 352
最後は血でカタをつける: get settled with bloodshed トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 132
はじめはそろそろと要心ぶかく、最後は荒々しいしぐさだったが、: at first cautiously but at the last moment violently, フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 73
最後はいい終り方をする: work out quite nicely in the end プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 90
最後は〜だ: end up with ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 142
今後は: in future ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 483
最後は勝手な当て推量でまくしたてた: that was a gamble デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 370
最後は自分で決めなきゃ気がすまない: always gotta get the last word タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 113
今後は「ゼロ成長」にしなくてはならない: there must be “zero growth” from now on ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 11
後は野となれ山となれの心境で: heedless of the consequences 有吉佐和子著 タハラ訳 『恍惚の人』(The Twilight Years ) p. 178
今後は〜にこだわらない: will not insist on ... イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 165
そして最後は(人)、泥だらけの靴をポイと脱ぎ捨てると、そのまま〜してしまう: be terminated in sb’s kicking off sb’s clay-soiled boots, and doing ... ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 295
戦争が後半に入ってから後は: in the last years of the war 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 71
夏の午後はもっぱら〜で過ごすことにしている: spent a lot of summer afternoons sitting in ... フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 201
今後は:now トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 128
〜してすごす午後は文句なしに幸せだった: perfect afternoon is to do ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 59
後は〜を待つばかりだ: ready for フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 30
くっついたが最後はなれない: attach oneself through thick and thin ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 69
最後は:until ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 191
(人)一人を引き去った後は: without sb 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 101
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート