Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
弄す
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
play
   
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ケインとアベル』(Kane and Abel ) p. 82

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

これほど見えすいたペテンを弄する: attempt so transparent a scam セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 222
木の葉のように翻弄する: blow sth over and toss sth about like a leaf ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 198
金持ちを巧みな策略で翻弄する: brilliant in deceit against the rich マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 43
〜しようと策を弄する: cause ... ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 254
どさくさに紛れて詐術を弄する手合であった: be hoodwinked by scoundrels working under cover of the general chaos 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 157
間近に見た(人は)戦闘的な言辞をしばしば弄す: find sb frequently combative セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 51
ちょっとした奸策を弄する: resort to a little piece of cunning 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 183
愚弄す:deride 辞遊人辞書
悪辣な手段を弄する: dirty trick ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 147
美辞麗句を弄する: speak euphemistically 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 7
つまらぬ細工を弄する: fox around ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 241
(人を)愚弄する: thumb ones nose at sb ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 226
ある物語をするに当って、前文としていささか駄弁を弄する: preface a narrative by observations very much at random ポオ著 中野好夫訳 『黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇』(Murders in the Rue Morgue and other Stories ) p. 78
術を弄する: play tricks 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 111
策略を弄する: utilize ploys トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 311
わざと不躾な言葉を弄する: be not being purposely rude 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 144
手練手管を弄する: use the wiles and ruses 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 136
策を弄する:scheme スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 207
あらゆる手練手管を弄する: get up to all the tricks ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 266
諧謔を弄する: be witty サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 281
ツイート