Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
怪訝
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
puzzlement
   
ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 25

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

怪訝な顔をする: be a little taken aback セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 56
急にびっくりしたような顔になって、怪訝そうに: be staring and bewildered ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 28
怪訝そうな目: curious glance デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 46
そのインド人ドクターは怪訝そうだった: The Indian doctor looked doubtful ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
(人に)怪訝な顔を向ける: look at sb doubtfully 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 12
怪訝な顔つきをする: seem dubious ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 449
怪訝そうに:dubiously レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 93
怪訝そうな顔をあげる: look up dubiously at sb 三島由紀夫著 ドナルド・キーン訳 『宴のあと』(After the Banquet ) p. 26
怪訝そうな目: puzzled eyes 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 37
怪訝な顔をする: give me an odd look 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 2
笑みをうかべた怪訝顔をされる: meet with smiling incomprehension ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 25
怪訝そうな面持でじっと(人を)見つめる: give sb a long incredulous look マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 96
怪訝な顔をする: look inquiring ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 152
怪訝そうに:inquiringly 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 290
怪訝な顔をしている: shoot sb a quizzical look デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 131
怪訝顔でこたえる: say mystified ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 460
怪訝顔で:mystified ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 30
怪訝そうな顔をしている: look mystified レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 360
怪訝な笑みをうかべる: pull a puzzled smile ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 93
なにか奥歯にもののはさまったようなその言葉を怪訝に思う: a cryptic remark that puzzles sb マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 309
怪訝そうな顔をする: look seriously puzzled レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 263
怪訝な顔をする: look puzzled 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 177
実に正直な、怪訝そうな目で(人を)見る: look at sb with perfectly honest, puzzled eyes 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 37
怪訝そうに(人を)見つめる: give sb a puzzled stare レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 288
怪訝な表情できき返す: repeat, puzzled ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 34
いったい(人の)どこに惚れこんだのか、怪訝でならなかった: wondered what sb1 saw in sb2 シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 180
(人の)声が怪訝そうに響く: sb’s voice suspiciously speaks up サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 87
ツイート