Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
縦に
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
vertically
†
類
国
連
郎
G
訳
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 30
●Idioms, etc.
(人が)首を縦にふる:
be
willing
to
admit
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 159
縦に密接してならぶ:
in
close
line
ahead
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 471
首を縦にふる:
take
yes
for
answer
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 186
縦にした:apeak
DictJuggler Dictionary
首を縦に振る:concur
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 290
いいわよ飲んでも、と首を縦にふる:
consent
to
drink
sth
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 175
壁には、縦に、細い亀裂が走っている:
a
thin
crack
runs
up
the
wall
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 9
なかなか首を縦にふろうとしない:demur
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 74
縦にひび割れている:
have
a
split
down
the
middle
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 14
〜の長さをそっくり縦にしたくらいもある:
just
about
as
long
a
vertical
drop
of
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 169
首を縦にふるのが苦手である:
find
it
hard
to
take
yes
for
answer
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 186
しっかりと首を縦に振ってみせる:
nod
firmly
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 149
どうしても首を縦にふらない:
could
so
very
easily
not
go
along
with
...
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 253
放縦にすごした:indulgent
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 213
(人が)首を縦にふる:
keep
the
dog
quiet
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 159
横のものを縦にもしない:
never
lift
a
finger
oneself
谷崎潤一郎著 チェインバーズ訳 『
痴人の愛
』(
Naomi
) p. 98
縦にのびすぎる:
be
too
long
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 20
せめて〜してくれないかと頼んでも首を縦に振らない:
can
not
persuade
sb
to
do
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 70
水面高く、縦にうねるようにとびだす:
porpoise
high
above
the
surface
of
the
sea
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 335
放縦に:riotously
DictJuggler Dictionary
放縦にふるまう:
have
a
run
of
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 48
翻訳訳語辞典で経済金融・証券会計訳語辞典も引ける広告なしの Pro版発売中!
ツイート