Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
手足
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
limb
   
トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 75

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

手足: sb’s arms and legs アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 273
半ズボンやゲートルやしっくり似合うたくましい手足: stalwart limbs set out to advantage in knee-breeches and gaiters E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 8
手足が針金細工のようにひょろひょろ長い: with wiry, lanky arms and legs 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 84
手足のしびれ感: a numbness in the arms and legs 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 11
手足もろとも縛る: bind hand and foot ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 345
手足を折る:broken-limbed マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 149
手足をめちゃくちゃに回して荒波をかきわける: churn one’s limbs in the powerful waters トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 100
手足のうごきを拘束する: clog one’s movements マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 181
ふつう、剛速球投手というのは長身で手足の長い体型だと思われている: one expects terrific speed to come out of a tall, rangy frame プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 179
うちの孫は、このコンゾって病気で一生手足が不自由になったんだ: I have a grandchild crippled for life by this konzo ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
(人の)手足を〜でぐるぐる巻きにさせる: bind one’s legs and arms elaborately with ... 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 79
手足もろとも: hand and foot ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 345
ぱたりと手足の運動を已める: stop moving 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 12
手足のうごき:movement マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 181
手足が麻痺し目が見えなくなる、原因不明の症状が広がったのだ: A mysterious outbreak of paralyzed legs and blindness followed ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
手足の悪い子供: a paraplegic child 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 92
手足として使える: serve sb reliably 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 106
手足を広げる: spread out スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 371
手足を伸ばす:spread-eagle クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 542
大の字に手足を広げ縛りつける:spreadeagle デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 26
手足がしびれて棒のようになる: sb’s limbs are weary and stiff ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 85
〜の上にはい上がろうとして手足をばたばたやる: come struggling to ... 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 122
手足をばたばたさせている: be thrashing stupidly デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 421
死物狂いに手足で水を跳ねちらかす: thrash about wildly with one’s arms and legs 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 182
自分の手足を扱いかねている: have too many feet and hands ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 49
手足らしいもの: vague limbs ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 38
手足をちぢめる:wince ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 111
ばたばた手足をもがいて: with writhing limbs ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 237
ツイート