Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
大仰
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
magnificent
   
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 234

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

大仰な挨拶: demonstrative acknowledgement メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 143
大仰におどろいて見せる: with an air of large surprise マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 64
大仰におどろいて見せる: be enthusiastically appalled ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 228
〜に大仰に手をふる: wave an arm grandly at sth ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 117
大仰なしぐさで: with facetious ceremony ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 331
大仰に考えるな: don’t be dramatic アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 11
まるで誰かに見つめられているみたいにぶるっと大仰に身震いする: shiver dramatically, as if someone is watching ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 148
大仰なしぐさで〜する: pause dramatically and do レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 71
大仰におろおろする: get into a dreadful state 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 57
大仰に手をふる: give an elaborate wave ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 169
大仰に肩をすくめる: shrug eloquently アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 322
大仰な身振: exaggerated gestures 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 137
大仰に:exaggerated 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 250
大仰な賞め言葉を並べる: mouth the words exaggeratedly キース著 小尾芙佐訳 『アルジャーノンに花束を』(Flowers for Algernon ) p. 237
大仰な:fancy デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 131
大仰に手をふる: give sb a fat wave ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 282
大仰に笑う: force a smile 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 48
案の定(人を)大仰に迎える: make a predictable fuss of sb ル・カレ著 村上博基訳 『リトル・ドラマー・ガール』(The Little Drummer Girl ) p. 45
大仰な言葉つきで〜と表現する: call with typical hyperbole ... クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 55
大仰に愁嘆場を演じる: make a good show of great sorrow トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 40
大仰な調子: melodramatic tone ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 32
見るからに大仰なものだ: be ostentatious アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 161
その大仰な芝居は我慢のならぬものだ: the staginess of one’s acting is unbearable ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 126
大仰に:theatrically ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 112
ツイート