Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
鞭
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
whip
†
類
国
連
郎
G
訳
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 75
●Idioms, etc.
強力な肘と鞭のようにしなう腕:
all
elbows
and
a
great
,
whippy
arm
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 301
腕が鞭のようにしなり、ボールはコーナーに投げ込まれる:
whip
the
ball
into
the
booth
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 194
肉にくいいる鞭:
a
biting
lash
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 262
腕が鞭のようにしなり、ボールはコーナーに投げ込まれる:
whips
the
ball
into
the
booth
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 194
先鞭をつける:
mount
the
breach
first
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 118
鞭がうなりをあげ、〜の上にふりおろされる:
bring
a
whip
down
right
on
...
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 310
有無をいわさぬ革鞭:
bull
whip
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 74
鞭の鳴るような音が〜から聞こえる:
hear
sth
crack
in
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 200
てこでも動いてやるかと腹を決めたばかりのところを、いきなり一鞭ぴしゃりと食らう:
cut
short
by
the
whip
in
a
most
decided
negative
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 16
弱い体力を鞭うつ:
drive
one’s
feeble
body
on
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 160
鞭撻する:fillip
DictJuggler Dictionary
おのれに鞭打って〜する:
force
oneself
to
do
...
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 167
鞭打ち刑に処せられる:
be
forced
to
run
the
gauntlet
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 129
(人が)投げかける容赦ない言葉の鞭音:
merciless
verbal
whipcracks
that
come
lashing
from
sb’s
mouth
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 58
容赦ない言葉の鞭音:
merciless
verbal
whipcracks
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 58
肉を鞭撻する:
mistreatment
of
the
body
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 197
鞭はするどく喰いこむ:
the
pointer
nip
keenly
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 141
(物に)ぴしりと一鞭くれる:
give
sth
a
smart
cut
with
one’s
quirt
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 201
〜で教鞭をとる:
teach
at
...
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 39
『体癖』 野口晴哉著
日本の東洋医学を代表する著者が語る。整体の基礎的な体の見方、「体癖」とは?
ツイート