Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
mile
   
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 256
village
   
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『なめとこ山の熊』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 293

●Idioms, etc.

この人里離れた山奥に住む人たちに、栄養についての聞き取り調査を行っていた: interviewing the people in this remote village about their nutrition ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
どの道に進んでいいのか五里霧中の状態だ: be absolutely mystified about which way to go トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 187
郷里の人たち: the folk back home 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 193
郷里に帰省する: be back home 井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 9
千里の行も一歩より起こる: a journey of a thousand miles begin with a single step プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 266
人里離れた村ではほかにやることもない: Life is boring in these remote villages ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
里心がつく: be buffeted by homesickness デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 381
千里眼の: clairvoyant intuitive レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 437
郷里:country 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 152
海抜数千メートルの人里離れた場所なので〜: the elevations were so high and desolate that ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 121
千里眼: have ESP トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 91
(人の)郷里にいる続きあいの人々: one’s family in one’s home province 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 105
まったく五里霧中だ: be thoroughly fogged アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 313
一瀉千里に流れていく: rush headlong toward some kind of goal 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 143
郷里に帰る: be home for the holidays 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 116
里心がつく: be homesick 谷崎潤一郎著 サイデンスティッカー訳 『細雪』(The Makioka Sisters ) p. 138
人里を大分はなれた: far enough away from any houses 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 172
人里離れた: hundreds of miles from any other human being スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 328
人里離れた場所: a hundred miles from ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 44
この人里離れた山奥に住む人たち: people in this remote village ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
五里霧中である: do not quite know ... モーム著 大岡玲訳 『月と六ペンス』(The Moon and Sixpence ) p. 52
一里塚:milestone DictJuggler Dictionary
お里が知れる: show its origins 安部公房著 ソーンダーズ訳 『他人の顔』(The Face of Another ) p. 187
お里が知れるぞ: where were you raised? ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 190
わたしは、マカンガという人里離れた貧しい村にいた: I was in a remote and extremely poor village named Makanga ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
千里眼: second vision ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 407
千里眼:seer DictJuggler Dictionary
人里はなれた場所:shades DictJuggler Dictionary
人里離れた場所:wilderness ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 45
ツイート