Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
生物
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
organism
†
類
国
連
郎
G
訳
辞遊人辞書
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
生物:
sentient
beings
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 226
毎週コミュニティ・カレッジに行っては作文の上級クラスに参加したり生物学実験室でラットを解剖したりした:
weekly
trips
to
a
community
college
to
attend
an
advanced
writing
workshop
or
dissect
a
rat
in
the
biology
lab
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
空中生物学:aerobiology
辞遊人辞書
好気性生物:aerobium
辞遊人辞書
農業生物学:agrobiology
辞遊人辞書
嫌気性生物:anaerobe
辞遊人辞書
抗生物質:
antibiotic
medication
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 223
抗新生物薬:antineoplastic
辞遊人辞書
人的、財政的、生物的、非生物的資源の利用:
application
of
human
,
financial
,
living
and
non-living
resources
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 9
自家栄養生物:autotroph
辞遊人辞書
自主栄養生物:autotroph
辞遊人辞書
独立栄養生物:autotroph
辞遊人辞書
無機栄養生物:autotroph
辞遊人辞書
生物情報学:bioinformatics
辞遊人辞書
生物情報工学:bioinformatics
辞遊人辞書
生物学の:biological
辞遊人辞書
生物学上の:biological
辞遊人辞書
生物学者:biologist
辞遊人辞書
生物学:biology
辞遊人辞書
生物群系:biome
辞遊人辞書
生物がもつ機能の工学への応用:bionics
辞遊人辞書
生物工学:bionics
辞遊人辞書
生物圏の修正:
modification
of
the
biosphere
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 9
微生物の死骸:
bug
chunks
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 179
生物としての:circadian
辞遊人辞書
複製生物:clone
辞遊人辞書
派生物:derivation
辞遊人辞書
派生物:derivative
辞遊人辞書
生物学実験室でラットを解剖した:
dissect
a
rat
in
the
biology
lab
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
地球外知的生物:extraterrestrial
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 55
高速移動する生物:flier
辞遊人辞書
神経生物学的データが一気に増えたおかげで、〜になった:
flood
of
neurobiological
data
lets
us
do
バーンバウム著 土屋京子訳 『
EQ〜こころの知能指数
』(
Emotional Intelligence
) p. 8
生物体の微細構造:histology
辞遊人辞書
生物学的にみれば〜をひっくり返したようなもの:
the
biological
mirror
image
of
...
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 6
無生物:
insentient
beings
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 226
新型抗生物質:
the
latest
antibiotics
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 33
生物の住めない沈黙の海:
lifeless
stretches
of
ocean
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 4
象に似た古代生物:mastodon
辞遊人辞書
一介の分子生物学教授風情:
a
mere
professor
of
molecular
biology
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 16
微生物:microbe
辞遊人辞書
遊泳生物:necton
辞遊人辞書
遊泳生物:nekton
辞遊人辞書
神経生物学:neurobiology
辞遊人辞書
人的、財政的、生物的、非生物的資源の利用:
the
application
of
human
,
financial
,
living
and
non-living
resources
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 9
派生物:offshoot
辞遊人辞書
生物から生じた:organic
辞遊人辞書
生物の:organic
辞遊人辞書
微生物:organism
辞遊人辞書
生物体の:organismic
辞遊人辞書
古生物学者:paleontologist
辞遊人辞書
生物学者の間でも謎とされる:
zoologists
ponder
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 71
生物を捕食する:rapacious
辞遊人辞書
多くの生物が匂いの魅力を利用している:
many
creatures
use
odors
to
seduce
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 36
社会生物学者:sociobiologist
辞遊人辞書
社会生物学:sociobiology
辞遊人辞書
生物が生きられない海域や、絶滅危惧種:
the
lists
of
dead
areas
in
the
world’s
oceans
and
of
endangered
species
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 2
生物学的な趨勢:
a
biological
tide
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 51
野生生物の知識にかけて(人の)右に出るものはいない:
there
is
nobody
to
touch
sb
on
wildlife
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 31
保菌生物:vector
辞遊人辞書
野生生物:wildlife
辞遊人辞書
野生生物の:wildlife
辞遊人辞書
野生生物の豊富な:wildlife
辞遊人辞書
『デビュー作を書くための超「小説」教室』 高橋源一郎著
どうやれば新人文学賞に入選するかを選考委員の立場から解説。選考委員とは翻訳者のようなものだという著者の論理は面白い!
ツイート