訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
decision
郎
グ
国
訳語クリック→類語、*例文 †出典
▼詳細(例文など)を表示▼
意志決定
*
類
国
連
郎
G
訳
read
one’s
decision
: 自分の意志決定をよみとる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 231
意思決定
*
類
国
連
郎
G
訳
intellectual
decision
making
: 知的な意思決定
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 127
決める
*
類
国
連
郎
G
訳
the
decision
to
keep
the
baby
: 子どもを手もとにおくと決める
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 253
the
decision
is
sb’s: 決めるのは(人)だ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 86
決心
*
類
国
連
郎
G
訳
if
there
was
a
hint
of
a
decision
: もしなにか決心するような様子がうかがえたら
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 158
決断
*
類
国
連
郎
G
訳
wrestle
with
the
decision
and
finally
realize
that
...: 迷いに迷った末に、決断を下し〜だと認める
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 508
Vallery
received
the
report
,
hesitated
over
his
decision
: ヴァレリーは報告をうけ、決断をためらった
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 332
the
decision
is
yours
: 決断はきみにまかせる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 113
take
the
conscious
decision
to
...: あえて〜する決断をする
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 22
take
life’s
lesser
decision
s: 日常の小さな決断をくだす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 388
quick
decision
s: 決断が早い
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 45
push
for
a
decision
: 決断を迫る
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 354
most
bad
decision
s
have
in
common
: まずい決断というのはたいがいそうだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 72
It
was
an
ill-fated
decision
: その決断が、災厄をもたらすことになった
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 109
don’t
have
much
time
to
make
a
decision
: 決断の時間もあまりない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 511
come
to
the
difficult
decision
that
...: 〜という辛い決断を下すことになる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 149
big
decision
for
sb: (人に)してみれば大変な決断
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 345
be
the
result
of
that
decision
: 〜はその決断の所産だ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 126
決定
*
類
国
連
郎
G
訳
there’s
no
backing
away
from
the
decision
: この決定はくつがえされない
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 345
the
most
reasonable
,
rational
decision
in
the
world
: 世界一賢明で、世界一合理的な決定
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 153
share
one’s
decision
with
sb: 決定を(人にも)伝える
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 34
reverse
one’s
own
decision
: みずから下した決定をくつがえす
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 64
put
off
a
decision
: 決定を先送りにする
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 67
because
that
is
a
political
decision
: 政治的決定なんて、まあそんなものだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 71
be
not
of
legal
age
to
make
such
decision
s: そういう決定をひとりで下せる年齢に達していない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 117
結論
*
類
国
連
郎
G
訳
no
decision
is
reached
: 結論のつかぬ
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 65
before
any
decision
s: 結論を出す前に
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 210
勝手
*
類
国
連
郎
G
訳
be
sb’s
decision
: (人の)勝手だ
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 171
浅見
*
類
国
連
郎
G
訳
regret
one’s
decision
to
forsake
...: 〜を犠牲にしてしまった自分の浅見を呪う
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 202
判断
*
類
国
連
郎
G
訳
require
presidential
decision
s: 大統領の判断を仰ぐ必要がある
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 102
be
the
right
decision
: 判断が的確だ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 310
判断する
*
類
国
連
郎
G
訳
make
a
quick
decision
: とっさに判断する
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 310
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
take
rash
decision
s: 速断する
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 242
reverse
one’s
decision
: 一転して
†
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 102
make
rapid
decision
: 即断を下す
†
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 242
make
one’s
decision
: 踏み切る
†
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 56
make
decision
: 心に決する
†
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 291
make
a
decision
: ほぞをかためる
†
キース著 小尾芙佐訳 『
アルジャーノンに花束を
』(
Flowers for Algernon
) p. 149
make
a
decision
: 肚を決める
†
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 108
decision
to
write
: 文筆の仕事を選ぼうとする
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 63
courtroom
decision
: 判決
†
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 223
bold
decision
: 勇気と決意
†
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 304
the
decision
to
do
is
...: 〜しようと試みたのは
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 146
the
decision
is
not
sb’s
alone
: これは(人の)一存ではない
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 116
talk
sb
out
of
the
decision
: (人を)翻意させる
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 117
take
one’s
last
whimsical
decision
: 気まぐれのしおさめをする
†
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 416
shake
one’s
head
in
decision
: はっきりとかぶりをふる
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 204
sb’s
parents
oppose
sb’s
decision
: 父も母も〜に反対する
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 63
say
with
great
decision
: いやにきっぱり
†
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 91
say
with
great
decision
: きっぱりという
†
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 100
not
to
attempt
making
a
decision
on
one’s
own
: 一存でとやかく言わず
†
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 17
never
reach
any
decision
: 勝負がつかない
†
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 126
make
up
one’s
decision
: 肝を決める
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 135
make
this
important
decision
: どうすればいいという裁断を下す
†
有吉佐和子著 タハラ訳 『
恍惚の人
』(
The Twilight Years
) p. 104
make
the
right
decision
: 正しいことをする
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 508
make
one’s
decision
on
the
spur
of
the
moment
: もののはずみで〜する気になる
†
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 201
make
a
definite
decision
: 思いきりがつく
†
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 101
make
a
bold
decision
: 大それたことを敢えてする
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 100
leave
the
decision
s
to
sb: (人の)言いなりになっている
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 187
It’s
not
my
decision
alone
: おれの一存では決められない
†
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 174
in
a
way
, one
regret
one’s
earlier
decision
not
to
do
,
given
sb’s
helfulness
: (人に)そのような寛大な態度を見せられたこともあって、〜を断ったことを申しわけなく思う
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 590
have
made
the
right
decision
: もう思い残すことはない
†
有吉佐和子著 タハラ訳 『
紀ノ川
』(
The River Ki
) p. 16
be
the
outcome
of
an
on-the-spot
decision
by
sb: (人の)英断による
†
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 135
a
moment
of
decision
: ひとつの決定的瞬間
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 40
sb1’s
decision
to
leave
sb2
is
almost
forgotten
: (人と)別れなければと気負いこんだ決心は、もうとうに鈍っている
†
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 55
become
a
part
of
the
decision
-making
processes
of
...: 〜の意思決定手順に組み込まれる
†
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 10
so
casually
inform
sb
of
one’s
decision
: すらりと云い捨てる
†
有吉佐和子著 タハラ訳 『
紀ノ川
』(
The River Ki
) p. 12
the
center
of
military
decision
making
: 軍事上の意志決定の中枢
†
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 12
Isao
came
to
a
cruel
decision
: 勲に苛酷な判断が生れた
†
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 245
decision
-weenies
upstairs
: 上のほうでは
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 386
make
one’s
difficult
decision
: 至難の決意を固める
†
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 254
be
doubtful
of
sb’s
decision
: (人の)決断に同調しかねる
†
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 102
have
to
take
a
decision
: ある決断を迫られている
†
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 59
It
was
strangely
indefinite
way
,
a
moment
of
decision
: それは、妙に漠然とではあるが、ひとつの決定的瞬間であった
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 40
involve
some
intellectual
decision
making
: 多少、知的な意思決定を必要とする
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 127
seal
one’s
decision
more
firmly
: 決意をさらに堅く定める
†
キング著 山田順子訳 『
スタンド・バイミー
』(
Different Seasons
) p. 153
if
sb’s
decision
is
serious
or
not
: 軽はずみな行動でないかどうか
†
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
女ざかり
』(
A Mature Woman
) p. 393
a
shocking
decision
: 信じがたい話
†
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 161
So
she
smiled
and
said
she
had
made
her
decision
on
the
spur
of
the
moment
,: そこで笑顔になって、もののはずみで帰って来る気になったのよ、と言った
†
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 201
The
silence
stretched
out
,
taut
and
tangible
,
heavy
with
decision
: 沈黙が、手で触れてわかるほどにずっしりと決断をのせて、ぴんとはりつめた
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 369
make
the
wrong
decision
: 余計な決断をする
†
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 416
ツイート