Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
胴
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
fuselage
†
類
国
連
郎
G
訳
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 354
torso
†
類
国
連
郎
G
訳
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 225
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
野球賭博の胴元:
baseball
bookie
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 176
女性用胴着:bodice
辞遊人辞書
賭けの胴元:
guy
makes
a
book
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 216
胴元より配当率がよろしい:
better
odds
than
the
bookies
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 155
胴元:bookie
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 41
野球賭博の胴元:bookmaker
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 399
陽気な胴間声をあびせる:
boom
cheerfully
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 103
深緑色のつなぎと、迷彩柄の救命胴衣を着た男:
a
man
in
dark
green
overalls
and
a
camouflage
life
jacket
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 4
(人を)胴上げにする:
carry
sb
around
on
their
shoulders
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 407
低い胴間声だ:
speak
in
a
deep
hollow
tone
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 137
細々とではあるが柄のよい胴元をやる:
do
a
little
quiet
and
genteel
book-making
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 16
救命胴衣は取れた:
I
removed
his
life
jacket
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 4
胴間声:
a
loud
voice
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 133
脚を曲げて胴体をじかに地面につける:
reach
up
with
one’s
trunk
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 193
胴間声で答える:
answer
with
a
roar
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 90
胴着:waistcoat
辞遊人辞書
赤胴色に日焼けした:
weatherbeaten
necks
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 256
ツイート