Top▲
 x  Q 🎲  ?  J-E & E-J Translation
lie there
▼Show Details▼links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only

●Idioms, etc.

lie there: それっきりうごかなくなる ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 369
lie there crying, covering one’s head: そこで頭を手で覆って倒れたまま泣く ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 153
just lie there and groove: べたっと身を伏せてしらん顔している オブライエン著 村上春樹訳 『本当の戦争の話をしよう』(The Things They Carried ) p. 120
just lie there: そのままじっと倒れている ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 210
solution do not lie there: それで問題が解決するわけでもない ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 80
as one lie there: 寝ているところ アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 215
ordering my dad to the floor, instructing him to lie there limp: 床に仰向けになって完全に力を抜いておくよう指示した ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
lie there utterly quiescent: 身動きひとつしない アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 248
there is widespread public belief that ...: 噂は絶えず、〜といわれている ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 135
there are a number of people who believe ...: 〜と思いこんでいる人の数もけっしてすくなくはない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 184
there is a big pile-up earlier: 前半の方ででかい衝突がある カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 33
there is a certain milieu that is sb’s realm: (人に)は自分の本拠地ともいうべき場所がある ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 271
there is no lying to sb: (人に対しては)本音を吐かざるをえない バック著 五木寛之訳 『かもめのジョナサン』(Jonathan Livingston Seagull ) p. 88
lay there awhile between sleeping and waking, when ...: 寝たか寝ないかのうちに 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 163
there are nights when sb lie awake until dawn stains the east: 横になったまま東の空が白々と明ける時刻を迎えることもめずらしくない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 207
there were queen bees, bullies, and followers: 女王蜂、いじめっ子、その取り巻きがいた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
there is no reason for us to believe that ...: 〜わけはない 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 81
there may be reason to believe that ...: 〜ではないかと思われる節もある 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 60
there is reason to believe that ...: 〜と思われる節がある 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 25
there has been progress in human rights, animal protection, women’s education, climate awareness, catastrophe relief, and many other areas: 人権も、動物保護も、女性の教育も、環境への認識も、災害救助も、そのほかの多くの分野も進歩してきた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
be seen squatting there shamelessly relieving themselves: 臆面もなくしゃがんで排泄している ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 233
ツイート