Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
実用
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
sturdy
   
椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 58
utilitarian
   
フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 12

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

実用段階: the stage of practical application 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 18
実用を目的とする:applied 辞遊人辞書
実用一点張りで使う: concentrate on one’s practical use 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 36
便利で実用的な道具: an effective practical tool フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 38
実用的なものだけをそろえたうちの母の化粧台を見慣れていた私にとっては、宝石のように珍しく魅惑的だった: given my mother’s modest practicality seemed as exotic as jewels to me ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
実用一点張りの調度品: the functional furnishings べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 22
実用的な:functional プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 112
極めて美わしき〜なるも、おおむね実用には供しがたし: be lovely, but of virtually no practical use 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 162
荷台の大きな実用自転車: a work-horse type of bicycle with a big luggage rack 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 57
実用に関する:pragmatic 辞遊人辞書
実用主義の:pragmatic 辞遊人辞書
実用主義的観点の:pragmatic 辞遊人辞書
実用主義的歴史観の:pragmatic 辞遊人辞書
実用的な:pragmatic 辞遊人辞書
実用本位の:pragmatic 辞遊人辞書
実用主義:pragmatism 辞遊人辞書
実用レベルの:production quality 辞遊人辞書
なんの実用性もない: have no useful purpose バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 79
実用化した:purpose-built メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 253
実用段階に入る: reach the stage of practical application 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 19
実用一点張りの:sensible ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 86
実用本位の:sensible メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 256
しごく実用的だ: look so serviceable ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 113
非実用的な:unpractical 辞遊人辞書
実用に供されていない:unpracticed 辞遊人辞書
実用に供されていない:unpractised 辞遊人辞書
地道で実用的な発明品: an unpretentious technical invention ベイカー著 岸本佐知子訳 『中二階』(The Mezzanine ) p. 131
実用一点ばりの: utterly utilitarian 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 253
実用に耐える: work well ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 11
実用的なアトリエ: workaday studios セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 18
ツイート