Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
当然だ
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
deserve
   
クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 116
would
   
トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 119

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

〜するのは当然だ: can not help doing サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 172
〜ないのが当然だろうな: of course not タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 18
〜なのも当然だ: you can easily think that ... ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 60
天にも昇る心地になったのは、いわば理の当然だ: have a good reason to be elated ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 48
あって当然だ: there have to be クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 235
いつかは身を固めるのが当然だ: have to get married one day シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 176
〜で当然だ: I ought to ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 166
それは当然だ: that’s perfectly understandable 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 107
どこといって取り柄のない(人は)そうであって当然だ: one’s plainness keep one that way レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 113
〜するのが当然だ: be supposed to do サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 156
当然と言えば当然だ: not come as a surprise サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 140
〜のは当然だった:understandably マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 110
〜の結果はあれで当然だ: sth come out the way it should have トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 316
〜するのも当然だ: this is why ... ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 491
ツイート