Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
抽斗
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
chest
†
類
国
連
郎
G
訳
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 12
drawer
†
類
国
連
郎
G
訳
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 9
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
汗だらけの体を抽斗の跡へもぐり込ませる:
squeeze
one’s
sweating
body
into
the
chest
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 13
抽斗の跡へ身をひそめたりする冒険の危険さ:
danger
in
sneaking
into
the
wall
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 142
抽斗を開ければ〜がきれいにそろっている:
right
there
in
the
drawer
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 110
自分の机の抽斗から1冊の古い日記帳をさがしだした:
I
found
an
old
diary
in
the
drawer
of
my
desk
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 101
時代物の机の大抽斗:
main
drawer
of
an
antique
desk
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 62
ひとつの抽斗:
a
particular
drawer
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 62
まともに鍵のかかる抽斗:
a
drawer
with
a
proper
lock
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 190
ツイート