訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
dim
郎
グ
国
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
うすうす
*
類
国
連
郎
G
訳
dim
sense
of
that
ruined
grace
: (人の)あの崩れさった美貌をうすうす感じる
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 209
うすれだす
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 229
うっすらと
*
類
国
連
郎
G
訳
give
a
dim
smile
: うっすらと笑う
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 364
うとい
*
類
国
連
郎
G
訳
be
not
dim
to
feelings
: 人の感情にうとい
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 44
うるむ
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
eyes
are
dim
med: じっと目をうるませている
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 49
にぶい
*
類
国
連
郎
G
訳
dim
floor
lamp
: フロア・スタンドのにぶいあかり
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 13
ほのかな
*
類
国
連
郎
G
訳
the
dim
light
: ほのかな光
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 74
ほの暗い
*
類
国
連
郎
G
訳
in
the
dim
light
: ほの暗い明かりの中
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 268
ぼんやり
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 86
ぼんやりとかすんで来た
*
類
国
連
郎
G
訳
begin
to
nod
drowsily
over
the
dim
page
: ぼんやりとかすんで来たページの上にこっくりこっくりやり始める
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 32
ぼんやりとした
*
類
国
連
郎
G
訳
a
dim
figure
: ぼんやりとした影
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 20
暗い
*
類
国
連
郎
G
訳
The
light
inside
was
dim
: 電燈も暗い
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 71
嫌う
*
類
国
連
郎
G
訳
take
a
dim
view
of
sth: 〜を嫌う
グールド著 芝山幹郎訳 『
カクテル
』(
Cocktail
) p. 30
鈍くさい
*
類
国
連
郎
G
訳
a
slightly
dim
angel
: ちょっと鈍くさい天使
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 306
薄れる
*
類
国
連
郎
G
訳
And
then
the
darting
dotlets
of
light
dim
med
and
went
out
: やがて飛びかう光の微細な点が薄れて消えた
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 104
薄暗い
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 14
変わる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
dim
ming
to
the
color
of
a
burnt
pot
: 焦げた鍋のような色に変わりつつある
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 159
霧がかかって
*
類
国
連
郎
G
訳
think
it
over
in
one’s
dim
distant
way
: 霧がかかって気の遠くなりそうな頭で(人は)あらためて考えなおす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 189
模糊とした
*
類
国
連
郎
G
訳
a
dim
phantom
: なにか模糊とした幻
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 115
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
grow
dim
: 薄れる
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 39
be
quite
dim
: よほど頭がとろい
†
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 65
the
river
is
dark
and
dim
: テイムズの河面がほのかに鈍色に光っている
†
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 161
take
a
dim
view
of
...: 〜を高く買っていない
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 121
sit
in
the
dim
shadow
of
one
of
the
confessionals
: あの薄暗い部屋のなかに坐る
†
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 196
one’s
sight
grows
very
dim
indeed
: 眼がぼうっとうるんで来る
†
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 65
on
some
dim
level
: 漠然とながら
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 153
look
a
bit
dim
and
gloomy
: 妙に薄暗く感じられる
†
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 329
feel
in
a
dim
indefinite
way
that
...: きわめて漠然とした感じ方ではあるが、〜のように思われる
†
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 77
ツイート