訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
customer
郎
グ
国
主要訳語: 客(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
おたくの客
*
類
国
連
郎
G
訳
a
customer
: おたくの客のひとり
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 175
お客さま
*
類
国
連
郎
G
訳
build
one’s
reputation
on
satisfied
customer
s: お客さまのあいだでそれなりの評判は築いている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 242
お客さん
*
類
国
連
郎
G
訳
I
wish
all
my
customer
s
could
be
as
full
of
wonder
as
you
are
: うちにくるお客さんが、きみみたいに好奇心でいっぱいの人ばかりだといいんだけどな
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 41
<例文なし>
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 103
お得意さん
*
類
国
連
郎
G
訳
and
I
,
no
doubt
,
have
irate
customer
s
waiting
for
me
at
the
bank
: ぼくだって銀行で痺れを切らしたお得意さんが待っている
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 313
やつ
*
類
国
連
郎
G
訳
a
cool
customer
: 冷静なやつ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 380
ユーザー
*
類
国
連
郎
G
訳
find
future
customer
s: 未来のユーザーを見つける
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
客
*
類
国
連
郎
G
訳
what
a
rare
gesture
between
owner
and
customer
: 店のオーナーと客がこういう態度をかわすのは珍しい
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 366
there
is
only
a
single
customer
in
the
store
: 店内には取引相手を除いてほかの客がひとりも居合わせない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 186
get
a
customer
who
is
slowpay
: 客の支払いが遅れる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 203
顧客
*
類
国
連
郎
G
訳
regular
customer
: しっかりとした顧客
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 48
one’s
customer
s: 自社の顧客たち
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 119
御馴染
*
類
国
連
郎
G
訳
a
customer
of
long
standing
: 昔からの御馴染
三島由紀夫著 ドナルド・キーン訳 『
宴のあと
』(
After the Banquet
) p. 22
相手
*
類
国
連
郎
G
訳
tough
customer
s: 手ごわい相手
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 146
利用者
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 284
連中
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 89
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
regular
customer
s: 常連
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 399
pretty
cool
customer
: すれっからし
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 259
large
customer
orders
: 大口注文
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 261
a
valued
customer
: 大口預金者
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 118
a
steady
customer
: お得意さん
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 29
a
favorite
customer
: 上得意
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 51
a
cool
customer
: つねに冷静沈着
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 225
faithful
customer
s
these
women
are
remarkably
easy
to
please
: これらはみんな盲らのお華客だ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 28
be
going
to
be
hard
customer
to
deal
with
: 相当な曲者だ
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 133
Not
a
very--ah--approachable
customer
is
he
?: あまり--なんというか--とっつきのいい人じゃないだろう
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 128
Another
satisfied
customer
has
found
her
needful
thing
!: 必要なものを見つけたお客さまに、これでまた満足していただける
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 109
be
not
a
very
approachable
customer
: あまりとっつきのいい人じゃない
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 128
be
one’s
best
single
customer
: まさに上顧客だ
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 41
overhear
a
customer
’s
wish
for
extra
towels
: 顧客がもっとタオルが欲しいと言っているのを耳にする
ヒーブラー著 高遠裕子訳 『
ベスト・プラクティス
』(
Best Practices
) p. 12
look
for
a
possible
customer
: 買ってくれる客はないものかと、見張っている
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 54
obtain
sth
for
a
customer
: 〜を取り寄せる
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 40
this
is
one
customer
who
cannot
abide
doing
: この客に限って〜させるわけにはいかない
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 16
presiding
over
the
customer
: 店の客をさばく
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 69
regular
customer
: 常連の客
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 85
A
rumpled
beauty
parlor
customer
card
: よれよれになった、美容院のメンバーズカード
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 151
ツイート