if の訳語→ 〜あったが 〜さえすれば 〜しさえすれば 〜したら 〜したら最後 〜していたら 〜しときゃあ 〜しながらも 〜しようとすると 〜しようものなら 〜することがあっても 〜だが 〜だったりしてみろ 〜とあれば 〜といって 〜となる時は決まって 〜なら (〜だろう)かと (〜な)分 いいけど いいのだが いざ〜ときには いざ〜となれば いっそ かりにも〜しようものなら が しだいでは その場合、〜したことになる その前に ただし たとえば たら だが ては では ではあるが でもいいから と というと というなら なものの なら にしても にせよ には ば もし もっとも もっとも〜の話だが ものなら よしんば よしんば〜としても よしんば〜の場合でも 疑惑 逆に 場合にでも 風だ 万が一
when の訳語→ 〜くせに 〜したあかつきには 〜したころ 〜したとき 〜したとこで 〜したところで 〜したとたん 〜したのも 〜した時代 〜した時点で 〜してからも 〜してみれば 〜しながら 〜するなり 〜するにいたって 〜する際に 〜する段になると 〜すれば 〜すれば必ず 〜ということになると 〜というところで 〜というのに 〜ときた場合 〜と同時に 〜なのに 〜なんかの場合 〜におよんで 〜のころ 〜のには 〜の時分 〜の状況において 〜時代 あいだ あい間に あかつき あかつきには あのときは あれば いちど〜すれば いっしょに いっぽう いつ いよいよ〜とき うちは から かりに がてら こうやって〜したものだから ころ さすがに して するたびに すると するや すれば そしたら そのとき それから そんなころ たとえ〜でも たびに ちょうどそのころ て と、そこへ とき とたん とたんに となると なので のに ふと 一度でもあるか 何時 頃 頃あいに 際に 時 時期 時点 時分 場合 折り 矢先 刹那
とき ときおりがくっがくっと大きく震えながら ときたまあるくらい ときどき ときどきさっと ときどき現われる ときならぬ ときに ときには ときの声 ときめき ときめく ときわ木 とき勧める とき放つ
『最新版 産業翻訳パーフェクトガイド』 イカロス出版 編
ビジネスのあらゆる分野で需要が発生する「産業翻訳」の仕事。 機械翻訳やAIの翻訳業界への影響ばかりが取り沙汰されがちだが、語学力を生かして働くことをめざす人にとって、産業翻訳はまだまだ個人の裁量で「稼げる」仕事といえる。 そんな産業翻訳者になるために必要な知識&業界の最新情報に加え、稼ぐためのヒントも伝える、プロが読んでも役立つガイドブックの最新版。 |