訳
×
訳
経
環
類
本
者
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
乱
?
翻訳訳語辞典
翻訳訳語辞典 Quiz
翻訳訳語辞典
で、次の訳語をもつ英単語は何でしょうか? さまざまな翻訳家が同じ単語をこんな日本語に訳しています
(基本1000語に入るような単語1語です。カタカナの訳語は除いてあります。*例文、†出典)
解答→
sure
訳
郎
グ
Next
sure
郎
グ
国
訳語クリック→類語、*例文 †出典
▼詳細(例文など)を表示▼
いいよ
*
類
国
連
郎
G
訳
Sure
,
kid
: いいよ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 47
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 133
いいわ
*
類
国
連
郎
G
訳
shrug
a
‘
sure
’
: 「いいわ」という代わりに肩をすくめてみせる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 154
いただきます
*
類
国
連
郎
G
訳
Okay
,
yeah
,
sure
: そうですか。じゃ、いただきます
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 221
ええ
*
類
国
連
郎
G
訳
'Wilma,
sure
'
Brian
said
out
of
his
growing
darkness
: 「ウィルマ? ええ」しだいに濃くなる意識の闇につつまれてブライアンは答えた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 49
きっと
*
類
国
連
郎
G
訳
think
for
sure
: きっと〜だろうと思う
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 242
きっと〜だろう
*
類
国
連
郎
G
訳
I‘m
sure
you’re
right
: きっとあんたのいうとおりだろう
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 258
さだか
*
類
国
連
郎
G
訳
be
not
sure
it
is
...: 〜かどうかさだかではない
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 93
be
not
sure
if
...: 〜かさだかでない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 58
be
not
sure
: さだかではない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 313
ずいぶん
*
類
国
連
郎
G
訳
sure
is
naked
: ずいぶん露骨だ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 59
そう
*
類
国
連
郎
G
訳
Sure
: そう
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 264
そうか
*
類
国
連
郎
G
訳
'
Sure
,'
said
Radczyk
: 「そうか」とラドチックは言った
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 190
そうだとも
*
類
国
連
郎
G
訳
'
Sure
,'
I
said
: 「そうだとも」とわたしはいった
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 296
そうだよね
*
類
国
連
郎
G
訳
yeah
,
sure
: そうか。そうだよね
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 25
そう思う
*
類
国
連
郎
G
訳
somehow
one
be
sure
that
...: つくづくそう思う
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 116
そりゃ
*
類
国
連
郎
G
訳
Sure
!: そりゃ・・・
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 159
そりゃもう
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 240
それだな
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 199
たしかに
*
類
国
連
郎
G
訳
to
be
sure
: たしかに
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 322
ちがいない
*
類
国
連
郎
G
訳
be
sure
that
...: 〜にちがいないのだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 158
でしょう
*
類
国
連
郎
G
訳
I’m
sure
that
...
,
but
...: 〜でしょうが
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 46
ではある
*
類
国
連
郎
G
訳
sure
sound
interesting
: 面白そうな話ではある
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 155
どうぞ
*
類
国
連
郎
G
訳
Sure
: どうぞ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 215
(yawning
,
wiping
sleep
from
her
eyes)
Sure
: (あくびをし、眠たい眼をこすりながら) 「どうぞ」
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 213
なるほど
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 56
ね
*
類
国
連
郎
G
訳
sure
you
can
hack
it
: やっていけるだろうね
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 13
はっきり
*
類
国
連
郎
G
訳
not
sure
: はっきりしないんだが
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 393
know
for
sure
: はっきりする
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 106
ほんと
*
類
国
連
郎
G
訳
Wow
! You're
really
sure
: すげえなあ、ほんとにほんとなの?
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 41
まぎれもなく
*
類
国
連
郎
G
訳
be
the
sure
sign
of
rot
: まぎれもなく死の病のしるしだ
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 206
まさか
*
類
国
連
郎
G
訳
Sure
it
wasn't
some
beautiful
girl
?: まさか相手はどこかの美人じゃなかったんでしょうね?
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 100
まず
*
類
国
連
郎
G
訳
feel
sure
that
sb
will
not
be
slack
in
sb’s
investigation
: 捜査の手を抜くことはまずなかろう
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 154
まちがいない
*
類
国
連
郎
G
訳
Sure
: まちがいない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 11
もちろん思う
*
類
国
連
郎
G
訳
be
sure
that
...: もちろん〜と思う
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 46
よし
*
類
国
連
郎
G
訳
'
Sure
,'
said
Radczyk
: 「よし」とラドチック
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 191
よろしい
*
類
国
連
郎
G
訳
Ah
,
now
you
are
sure
about
that
,
sir
?: しかし、よろしいんですか
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 51
わかって
*
類
国
連
郎
G
訳
be
not
sure
about
directions
: どっちがどっちかさえわからない
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 212
わかっている
*
類
国
連
郎
G
訳
have
not
been
quite
sure
what
to
expect
at
...: 〜で待ち受けているものが、しかとはわかっていない
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 78
わかってる
*
類
国
連
郎
G
訳
Sure
,
but
James
is
family
now
: わかってる、しかしジェームズはもう身内だよ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 301
わかる
*
類
国
連
郎
G
訳
I’m
not
sure
sth: よくわからないの
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 65
be
not
sure
the
correct
procedure
for
sth’s
disposal
: 行儀のいい吐き出し方がわからない
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 96
わかるとも
*
類
国
連
郎
G
訳
"
Sure
,"
said
Jake
awkwardly
: 「わかるとも」ジェイクは自信なげに答えた
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 53
安心して
*
類
国
連
郎
G
訳
be
sure
...: 〜なので安心している
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 59
安心する
*
類
国
連
郎
G
訳
do
not
you
be
too
sure
...: あんただって〜なんて安心していられないわよ
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 158
何よりの
*
類
国
連
郎
G
訳
sure
sign
: 何よりの証拠
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 18
解しかねる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
not
sure
precisely
what
one
means
by
sth: 〜の意味を解しかねる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 111
確か
*
類
国
連
郎
G
訳
be
not
completely
sure
: 確かじゃない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 209
確かだ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
sure
that
no
snub
have
been
intended
: 冷たくあしらうつもりがなかったことは確かだ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 328
確たる
*
類
国
連
郎
G
訳
require
sure
r
resolve
: もっと確たる決意が必要だ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 326
確実
*
類
国
連
郎
G
訳
sb
is
a
sure
thing
for
a
fleet
command
: 艦隊司令官確実
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 507
確実に知る
*
類
国
連
郎
G
訳
how
would
one
be
sure
: 確実に知る方法は?
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 267
確信
*
類
国
連
郎
G
訳
tug
on
sth
hard
enough
to
be
really
absolutely
one
hundred
per
cent
sure
: 百パーセントまちがいないと確信できるまで〜をつよくひっぱってみる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 182
sb
is
no
longer
sure
: (人は)自分の気持ちにもはや確信をもてなくなっている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 249
part
of
sb
feel
quite
sure
...: (人は)頭のどこかで〜を確信している
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 288
cannot
be
sure
of
any
of
sth: 何ら確信は持てない
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 46
be
quite
sure
of
it
: 確信があるんです
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 241
be
quite
as
sure
: 確信に満ちている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 141
確信がある
*
類
国
連
郎
G
訳
be
fairly
sure
: しかも確信がある
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 263
確信する
*
類
国
連
郎
G
訳
pretty
sure
: 確信する
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 103
確信のある
*
類
国
連
郎
G
訳
be
never
sure
exactly
...: 確信のあったためしはない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 288
確信を持つ
*
類
国
連
郎
G
訳
had
never
been
quite
sure
: 結局確信は持てなかった
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 35
確認する
*
類
国
連
郎
G
訳
be
sure
that
...: 〜を確認する
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 366
気がおさまらない
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 51
決まっている
*
類
国
連
郎
G
訳
be
sure
to
do
: 〜するに決まっている
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 252
be
sure
: 決まっている
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 352
決めてる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
not
sure
what
one
is
going
to
do
: どうするか決めてない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 109
見ただけで分かる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
sure
that
...
: 〜が見ただけで分かる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 412
見とどける
*
類
国
連
郎
G
訳
be
sure
that
sb
has
disappeared
into
the
entrance
of
...: 〜の玄関に消えるのを見とどける
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 21
思う
*
類
国
連
郎
G
訳
be
sure
that
one’s
number
is
up
: これで一巻の終わりかと思う
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 112
be
sure
one
can
do
: 〜すればいいんだと思う
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 447
自信のある
*
類
国
連
郎
G
訳
be
never
quite
sure
what
to
make
of
sb: (人を)どう理解すればいいのか、自信のあったためしがない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 161
実に
*
類
国
連
郎
G
訳
sure
taste
great
: 実にうまい
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 31
信じている
*
類
国
連
郎
G
訳
be
sure
sth
be
out
to
poison
one: 〜の食べものは毒だと信じている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 56
心あたり
*
類
国
連
郎
G
訳
not
sure
of
the
name
: その名に心あたりがない
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 20
正確な
*
類
国
連
郎
G
訳
there
is
no
telling
for
sure
: 正確なところはわからない
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
』(
Hard-Boiled Wonderland and The End of The World
) p. 11
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 12
絶対に
*
類
国
連
郎
G
訳
sure
I
do
: 絶対にそんなことはない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 260
断言できる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
sure
: 断言できる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 142
当てにしている
*
類
国
連
郎
G
訳
I’m
sure
some
government
will
oblige
soon
: そのうち政府が地図を配るだろうと当てにしている
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 138
道理で
*
類
国
連
郎
G
訳
'Oh,
sure
'
said
Radczyk
: 「ああ、道理で」とラドチック
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 188
把握する
*
類
国
連
郎
G
訳
completely
sure
: 百パーセント把握する
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 100
不案内である
*
類
国
連
郎
G
訳
be
not
too
sure
of
the
geography
around
there
: 地理不案内である
安部公房著 カーペンター訳 『
密会
』(
Secret Rendezvous
) p. 177
本当に
*
類
国
連
郎
G
訳
sure
seem
to
have
a
lot
of
fun
: 本当に楽しそうだ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 26
予感がする
*
類
国
連
郎
G
訳
sth one
be
sure
will
be
precious
: (物が)貴重なものになりそうな予感がする
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 43
予測
*
類
国
連
郎
G
訳
never
sure
: まったく予測が立たなくなる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 61
用心して
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 269
▼イディオム等を表示...▼
(一番上の検索欄に複数の単語を入力してイディオムなどを検索することもできます)
↑