Up
Previous
Next
長い長いあいだ
長い長いうんざりするような夜
長い長い列をつくる
長い長い生涯
長い長い道のりをたどる
長い間
長い間の
長い間何も言わずにじっと見る
長い間忘れていた
長い間手塩にかけて開発してきた
長い間棄教を迫られたにもかかわらず
長い間行方が知れなかった
長い鼻におそろしく斜めにちょこんと載せる
長かったあ
長きにわたる
長き歳月にわたって
長く
長くつづかない
長くつづく
長くて
長くなる一方である
長くのびている
長くはいない
長くはお邪魔できない
長くはつづかない
長くひそんでいたあこがれ
長く一所にいるうちに
長く伸びた癖のわるいもつれ毛
長く尾をひく
長く留まる
長く話題になるような事件
長けた
長けている
長さ
長じた
長じつつある
長すぎるほど長い
長たらしい論議
長ったらしい
長ったらしい名前の
長ったらしい説明
長っ尻をきめる
長つづきがする
長つづきしない
長つづきのする
長びく
長もちしている
長らく
長らく別居している妻と和解する
長テーブル
長丁場
長丁場のかまえをとる
長円の
長大な壁面
長大息する
長官
長官の器だ
長居
長居する
長居する客
長居はしない
長居はできない
長居は無用だ
長居は禁物だ
長居をしたいところではない
長居をする
長居を切り上げる
長崎旅行
長年
長年この商売をやっている
長年にわたって
長年にわたってつくりあげてきたパターン
長年にわたってケチなキャリアを築く
長年にわたって拮抗してきた暴力と憎悪
長年にわたり
長年にわたる
長年にわたる習慣はどうにもならない
長年の
長年のあいだに
長年のあいだ小説を書きながら
長年の友人
長年の月日を経た今でも
長年の経験から反射的に
長年の経験を生かし
長年の習慣がそうすぐ変えられるものではない
長年変わらぬ
長年知っている
長年警察のめしを食っているでさえ
長広舌
長広舌に耳をかたむける
長広舌をはじめる
長引いた
長引く
長患い
長所
長手
長手積みにしたレンガ
長打コースだ
長打力がある
長持ちする
長方形
長方形の
長方形の一区画
長旅にほとほと疲れる
長旗
長時間のすわりづめ
長時間の協議
長時間の尋問
長時間の討論
長期
長期にわたって
長期にわたって残留することになる
長期にわたる
長期にわたる根気強い活動
長期の歳月にわたり
長期不動産担保金融
長期不動産担保金融に関する
長期刑
長期化する
長期失業のヒステリシス現象
長期的にみて会社の利益にならない
長期資本
長期間
長椅子
長椅子に体を斜めにして腰をかける
長球
長生きして充実した生涯を送る
長男
長男誕生
長短長格
長篇
長続きしない
長続きする
長続きするものではない
長編小説
長老
長考のあげくに
長者
長話の相手をさせられる
長足の進歩をとげる
長距離打者
長距離電話
長身
長身で性的に魅力のある女
長身の
長身痩躯
長逗留になる
長逗留はできない
長針が十二を指す
長電話につかまる
長靴
長靴で霜柱を踏みしだき乍ら
長靴の音を重々しく響かせて玄関までの階段を上っていく
長靴をはく
長音階・短音階以外の音階に基づいた
長骨が発育不全の家禽
長髪
長髪の
門
門の外へ出る
門の横木
門をとざす
門先
門前
門前払いである
門前払いにはできない
門前払いを喰わされる
門前払いを食わせる
門口
門口に人影が見える
門外不出
門外不出にすべきものだ
門外漢
門外漢の役を続ける
門外漢らしい顔をする
門弟
門戸を閉ざす
門戸を開いている
門戸を開放している
門柱
門構え
門灯
門番
門番にしてくれ
門衛
門限
門限破りをする
閂
閃く
閃くように思い出す
閃光
閃光がはじける
閃光のような
閃光を発して焼け切れる
閃光電球
閉
閉ざされた
閉ざす
閉じこめられている
閉じこめられても不自由はない
閉じこめる
閉じこもった
閉じこもっている
閉じこもる
閉じられる
閉じる
閉じ籠もる
閉じ込める
閉て切った
閉まる
閉めきった
閉められている
閉める
閉会
閉口させられる
閉口させる
閉口する
閉口だ
閉口な
閉塞
閉店
閉店のときに
閉経
閉経期
閉鎖
閉鎖性
閉鎖的
閉鎖的な
閉鎖的な地域社会
閉鎖的な社会をつくっている
開
開いた口が塞がらない
開いて
開かないで帯状に落下する落下傘
開かれる
開き
開きかた
開きがある
開きがない
開き直ってみる
開く
開けた
開けて
開けている
開けてみる
開けて見せる
開けはなしの
開けられない
開ける
開け閉めする
開会の
開催をつげる
開催地
開化する
開口一番
開口一番がこれではあんまりぞっとしない
開口一番きく
開口部
開始
開始する
開始時
開始時の
開封
開封できない
開幕が近づくにつれ全国的な関心を集めることになる
開幕まで
開幕戦
開店
開店する
開店の日
開店大売り出しは大盛況のうちに幕をとじた
開店当日に店へ押しかける
開店日の客足を見ただけで即断は禁物である
開店直後のサービスタイム
開度
開廷が告げられる
開戦へと意気込む人々
開拓者
開拓者の子供たち
開放してしまう
開放する
開散
開散性の
開方
開業
開業して
開業する
開業医
開業弁護士
開法
開演の時間
開演前の上機嫌はすっかり消える
開演前の映画館のベル
開発
開発する
開発の手は入っていない
開発事業
開発業者
開発的な
開発途上
開眼
開示証拠
開祖
開裂
開設する
開豁地
開錠ブザーの音
開閉する
開闢以来の不良少女
開陳
開陳する
開顕する
閑さえあると
閑そうな連中が三々五々集まってくる
閑な
閑な部署に廻される
閑人だ
閑古鳥がなく
閑寂
閑寂を愛する心
閑散
閑散だ
閑散としている
閑散となったこのホテルの逗留客がそぞろ歩きする
閑散な
閑雅な
閑静だ
閑静な
閑静なところにある
間
間々
間々あることでして
間々許される
間がしっくりいかない
間がない
間がわるくなる
間が悪い
間が抜けたみたいな音楽
間が抜けて
間が抜けている
間が抜けてる
間に
間にあわなくて粗相をしてしまう
間になにがしかの絆が生まれる
間にはさまって
間に割って入る
間に合う
間に合わせ
間に合わせにやる
間に合わせの
間に合わせのコードを編み出す
間に合わせのドック入り
間に合わせの寝床
間に合わせる
間に合わない
間に合わなくなる
間に大分年の差がある
間に日曜がはさまると
間に芯を縫い込む
間ぬけ
間ぬけな男
間のびした
間のびした丸顔をよぎる
間のびした音がふたたびおそいかかる
間のびのした無感動さ
間のわるい
間のわるさ
間の取り方
間の悪い
間の悪いもので
間の悪いような
間の悪い思い
間の悪い時に
間の悪さを感じる
間の手を入れる
間の抜けた
間の抜けた答え
間の抜けた質問
間の抜けた顔になる
間もない
間もなく
間をうめる
間をおかずに
間をおく
間をとって自制する
間をもたせる
間をもてあます
間を流す
間を狂わせる
間を繋ぐ糸がふつりと切れる
間一髪
間一髪で
間一髪のところで
間一髪の差で
間一髪難をのがれる
間借り人
間取り
間口の狭い
間合
間四角にきりたった箱型の
間奏曲
間尺に合わない
間尺を合わせる
間延びした声
間延びした声をあげる
間延びして
間引き職人
間抜け
間抜けさ
間抜けた
間抜けども
間抜けな
間抜けなことをゴマンと質問する
間抜けな泥棒
間接
間接的な話だけで
間接税務局
間断なく
間断なくいろんなことをやってくれる
間柄
間柱
間柱を立てること
間歇的に
間然するところがない
間近
間近い
間近に
間近に寄る
間近に控える
間近に見た戦闘的な言辞をしばしば弄す
間違い
間違いありません
間違いがない
間違いだ
間違いっこない
間違いない
間違いないね
間違いないよ
間違いなく
間違いなくその範疇に収まる
間違いなさそう
間違いなしだ
間違いのない
間違いのない経験則である
間違いの第一歩だ
間違いはないんだ
間違いやすい
間違いをしでかす
間違う
間違えない
間違える
間違った
間違った信念
間違った確信
間違った種類の
間違った考え
間違った選択を行う
間違って
間違っていない
間違っている
間違ってはいかん
間違っては困るよ
間違っても敵にまわさないこと
間隔
間隔が猛烈に迫っている
間隔が離れている
間隙
間際
間髪をいれず
間髪をいれずとびかかる
間髪をいれぬ
間髪をおかず
間髪を入れず
間髪を入れずに
間髪を入れずに答える
間髪を入れず応じる
間髪を入れない
間髪入れず
関すること
関する自分の判断がまちがっていないとはいいきれない
関する講演
関する限り
関の山
関の山だ
関わってくる
関わらずに
関わりあう
関わり合いになる
関わり合う
関わる
関与
関与している
関与する
関与のしかた
関与を否定する
関係
関係がある
関係がいささか気まずいものになる
関係が長続きするはずがない
関係する
関係する事業
関係ない
関係なさそうな
関係なし
関係の
関係のあること
関係のある苦情のリスト
関係のない人間
関係のもの
関係の深い
関係はいつもどこかぎくしゃくしている
関係もない
関係もないことを持ちだす
関係を示す
関係を結ぶようになる
関係を絶つ
関係団体
関係筋
関係者
関係者以外立入禁止
関大主義者
関心
関心が向いている
関心のない
関心の外
関心の対象
関心はもたない
関心は六ヵ月も持続しない
関心をそそられる
関心をそそる
関心をもつ
関心を向けてもらう
関心を強く惹いたのはだ
関心を持つ
関心を示さない
関心を移す
関心事
関心外だ
関東近県を中心にフランチャイズ展開しているすしチェーン店
関知
関知しない
関知する
関税
関税制度
関税法違反容疑をチラつかせる
関税率
関税表
関税規則
関節
関節が外れる
関節の不自由な
関節の太い
関節をぽきぽき鳴らす
関節を外す
関節症
関節症の痛みはどこへやら
関節痛
関連
関連する
関連会社
関連性
関連性がある
関連性のある
関連性をもった
関門
閣下
閣僚
閣議に遅れる
閥
閨房
閲覧
閲覧可能な地位
閲覧席
閾下の
閾下自我
閾値下の
闇
闇があたりをつつみはじめるころ
闇が吸いとってしまう
闇が深い
闇が降りて二時間以上たっている
闇につつまれた
闇にとけこむ
闇になる
闇にぬらぬらと光る
闇にひそむ
闇に包まれる
闇に塗り潰された
闇に慣れた
闇に目が慣れる
闇に目をならす
闇に馴れた
闇の
闇のなかで
闇のなかに運河の水面がぼんやり浮かんでいる
闇の中では目が利かない
闇の中へ放り出される
闇の真綿につつまれたような安らかな気持
闇をます
闇を利して
闇商売を小ぢんまりとやっている
闇夜
闇夜の
闇屋
闇討ちされない自信がある
闇討ちにする
闇雲に飛ばす
闇黒のたち騒ぐ井戸のような階段を覗きこんでいる
闊歩している
闊歩する人
闊達
闊達な
闊達な叔父
闊達な笑みをうかべる
闊達に笑う
闖入者
闘い
闘いぬく
闘いの流れががらりと変わる
闘う
闘う人
闘争
闘争する
闘争する一団
闘争する一群
闘争心
闘争性
闘争的であること
闘争的な人
闘争者
闘士
闘志
闘志あふれる
闘志が湧いてくるのを感じる
闘志が足りない
闘志まんまんだ
闘志を秘めて頭を低く下げている
闘志満々だ
闘志満々の
闘牛
闘牛場
闘牛士
闘鶏
防
防ぐ
防ぐこと
防げない
防塞の内にある
防壁
防御のかまえをとる
防御を固める
防御態勢になる
防御戦法
防御手段
防御柵
防御率
防御率はリーグで二位だ
防御率一・一二という数字を残す
防御網
防御網をずたずたにひきさく
防止
防止手段
防止装置
防毒マスク
防水
防水したレギンス
防水する
防水の
防水シートで囲いのようなものをつくる
防水レインコート
防水処理する
防水加工
防水加工した
防水加工する
防水布
防水布にかこまれた特別練習
防水性
防水服
防水材料
防水生地
防汚剤
防潮門
防火の
防火装置
防空壕
防空壕に入る
防空演習
防空用暗幕
防空論
防腐処理する
防腐剤
防腐剤のような
防虫ネット
防衛
防諜用邸
防護ミット
防護服
防護用の
防雷具
防音
防音にする
防音の
防音装置
防音装置を施した
防音装置を施す
防風ガラス
阻む
阻喪
阻喪させる
阻害
阻害する
阻害するもの
阻板
阻止
阻止し得る
阻止する
阿る
阿るような
阿吽
阿呆
阿呆だ
阿呆ども
阿呆な
阿呆みたいに
阿呆らしい
阿呆らしくなったので
阿呆面
阿片でべろべろになっている
阿鼻叫喚
阿鼻叫喚がある
阿鼻叫喚の地獄
附添婦
附言
附録
陋劣
陋劣な
陋屋
陋屋で冬籠りしているところ
降す
降った雪
降ってこない
降ってわいた幸運である
降って湧いたように出現する
降って湧く
降らせる
降り
降りかかる
降りしきる
降りしきる雨の中
降りしきる雨音
降りそそぐ
降りそびれる
降りつづく
降りつのる雪
降りてきなさいったら降りてきなさい
降りてくる
降りの激しい雨
降りる
降りるのにぎこちない手を貸す
降りるべき駅で降りない
降りる足もとを照らしてやる
降りる駅
降り注ぐ
降り立つ
降る
降ろうが照ろうが
降ろす
降下
降下する
降下物
降任する
降参
降参する
降服
降水
降水量
降灰
降着地点
降神術
降等する
降職する
降臨なさる
降雨
降雨量
降雪量
降霊
降霊術
降霊説
限って
限らず
限られた
限られた手仕事だけする
限られた手仕事だけの
限られた操作だけを要する
限られた時間
限られた能力しかもたぬ
限られている
限られる
限り
限りある
限りがない
限りがなくなる
限りでは
限りない
限りなき
限りなく
限りなくつづいている草の群
限りなく長い道のり
限る
限定
限定された
限定される
限定する
限定するもの
限定すれば
限定的な
限定要素
限定詞
限定語
限局的な
限度
限度がある
限度ってことを知らない
限度額
限界
限界〜
限界があること
限界のある
限界のぎりぎりのところ
限界はある
限界を超える
陛下
陛下のおっしゃるのはどういうことでしょう
院内幹事
陣
陣どる
陣列
陣取っている日除け
陣取る
陣営
陣容
陣痛
陣頭に立つ
陣頭指揮
除けものにされる
除け者
除け者にされる
除け者の存在である
除去
除去される
除去する
除塩素剤
除外
除外する
除夜の
除幕式を行う
除幕的事件
除幕的段階
除幕的行為
除染する
除湿剤
除湿器
除草人
除草機具
除隊
除隊する
除隊手続きをおえる
除雄する
陥っている
陥る
陥れる
陥没
陥穽
陥落する
陥落界
陪審
陪審員
陪審員になる
陪審員は無罪の評決に達っした
陰
陰から
陰で
陰で活動が続いている
陰に
陰に慌てて隠れるはめになる
陰に籠もって
陰の
陰の多い
陰の部分
陰を作る
陰を成す
陰イオン
陰口
陰口をきく
陰口を利く
陰口を言う
陰嚢
陰影
陰影に富む
陰悪な目で
陰惨な
陰毛
陰気
陰気さ
陰気で
陰気な
陰気な場所
陰気な空気
陰気な表情の
陰気臭い
陰気臭い人
陰湿
陰茎
陰謀
陰謀めいた
陰謀めいたものとはおおよそ縁遠い人柄だ
陰謀好きの
陰謀好きの女
陰謀家
陰謀的な
陰謀者
陰部の
陰険
陰険な
陰険な泥棒
陰険に
陰鬱
陰鬱で
陰鬱な
陰鬱な存在
陰鬱な性質
陰鬱な顔で
陰鬱に
陳列
陳列する
陳列ケース
陳列室
陳列棚
陳列用ガラス棚
陳列用ガラス箱
陳列箱
陳情
陳情運動
陳腐
陳腐だ
陳腐で感傷的な
陳腐な
陳腐なことを言う
陳腐なせりふを吐く
陳腐なたとえ
陳腐なたとえが口にのぼる
陳腐なメロディー
陳腐になる
陳腐化
陳述
陵辱者
陶器
陶器の
陶器のふれ合う音
陶器を乾燥する際にのせる板
陶工のこて
陶材
陶然
陶然と
陶然とした
陶然とする
陶磁器
陶磁器の
陶芸の
陶芸品
陶酔
陶酔させる
陶酔した
陶酔を感じる
陶酔境にトリップできる
陶酔感
陸
陸から吹き渡っていく風の向うに
陸に
陸に揚がっている
陸の
陸へはりとばされる
陸へひきあげる
陸へ上がる
陸地
陸地で囲まれた
陸地綿
陸岸にかこまれた
陸揚げ
陸橋
陸海軍
陸海軍の高官
陸軍
陸軍で栄達をとげる
陸軍のジェット・パイロット
陸軍司令部に着任する
険
険しい
険しい目で
険しい表情
Up
Previous
Next