Top▲
 x  Q 🎲  ?  Environmental
Ho
英語 英語略称 学名 日本語 日本語略称
1 holmium Ho ホルミウム
2 Ho Chi Ming City Water Environment Improvement Project ホーチミン市水環境改善事業
3 A Community Model Project of a Virtuous Circle for Environment and Economy ("Heisei Mahoroba (Utopia)" Community Creation Project) 環境と経済の好循環のまちモデル事業(「平成のまほろば」まちづくり事業)
4 AASHO soil classification system AASHO土質分類
5 abolished school 廃校
6 absolute-value comparison of energy consumption per household 一世帯あたりのエネルギー消費の絶対量の比較
7 absorption spectrophotometry 吸光光度法
8 absorptive bubble separation method 泡沫分離法
9 acceptable humane method 許容できる人道的手段
10 acceptance without inspection 無検査受け入れ
11 Access and Benefit-sharing Clearing-House 取得の機会及び利益の配分に関する情報交換センター
12 access mode choice アクセス手段の選択
13 accidental homicide 過失致死
14 accumulating hopper 貯留ホッパー
15 acetylacetone method アセチルアセトン法
16 acetylcholine esterase アセチルコリンエステラーゼ
17 Action Plan for Greenhouse Gas Emission Reduction in Government Operations Action Plan 政府がその事務及び事業に関し温室効果ガスの排出の抑制等のため実行すべき措置について定める計画 政府の実行計画
18 activated carbon method 活性炭法
19 activated manganese dioxide method 活性二酸化マンガン法
20 active-control study intended to show equivalence 同等性を示すことを意図した実対照薬を用いた試験
21 activities without approval 承認なき活動
22 acts requiring the rights holder’s authorization 権利者の許可を要する行為
23 actual work hours 実働時間
24 ad hoc chamber of the Sea-Bed Disputes Chamber 海底紛争裁判部臨時裁判部
25 Ad Hoc Commission on Global Environment in the Twenty-first Century 21世紀地球環境懇話会
26 ad hoc committee 特別委員会
27 Ad Hoc Group 懇談会
28 Ad Hoc Group 特別グループ
29 Ad Hoc Group on Berlin Mandate AGBM(UNFCCC) ベルリン・マンデートに関する特別グループ
30 Ad Hoc Group on Global Environmental Problems 地球的規模の環境問題に関する懇談会
31 Ad Hoc Open-ended Working Group on Access and Benefit-sharing アクセスと利益配分に関するオープンエンド特別作業部会
32 Ad Hoc Working Group on Administrative Reform 業務改革に関する臨時作業部会
33 Ad Hoc Working Group on Further Commitments for Annex I Parties under Kyoto Protocol AWG-KP 京都議定書の下での附属書I国の更なる約束に関するアドホック・ワーキング・グループ 条約AWG
34 Ad Hoc Working Group on Further Commitments for Annex I Parties under the Kyoto Protocol AWG 京都議定書の下での先進国(附属書Ⅰ国)の更なる約束に関するアドホック・ワーキング・グループ
35 Ad Hoc Working Group on Long-term Cooperative Action under the Convention AWGLCA 条約の下での長期的協力の行動のための特別作業部会 議定書AWG
36 adenosine triphosphate ATP アデノシン三燐酸
37 adenosine triphosphate ATP アデノシン三リン酸 ATP
38 Administrative Authorities AA 担当政府機関
39 administrative authority AA 担当政府機関
40 administrative authority 担当省庁
41 adrenal cortex hormone 副腎皮質ホルモン
42 adsorption method 吸着法
43 advice of competent authority 権限ある当局の助言
44 advocate a "long-term strategy" for reducing the world's overall greenhouse gas emission 世界全体の温室効果ガス排出量削減のための「長期戦略」の提唱
45 aeration lagoon method エアレーションラグーン法
46 aerial photograph 空中写真
47 aerial photograph 航空写真
48 aerial photos 空中写真
49 aerobic oxidation lagoon method 好気性酸化池法
50 aerobic treatment method 好気性処理法
51 aftershock 余震
52 aggregate anthropogenic carbon dioxide equivalent emissions of the greenhouse gases 温室効果ガスの二酸化炭素に換算した人為的な排出量の合計
53 aggregate Greenhouse Gas (GHG) emission 地球温暖化ガス(GHG)の総排出量
54 agricultural holding (s) other than farm household (s) 農家以外の農業事業体
55 agricultural products grown without using chemical fertilizers 無化学肥料栽培農産物
56 AIM Training Workshop アジア太平洋地域温暖化対策統合評価モデルトレーニングワークショップ AIMトレーニングワークショップ
57 air dilution method 空気希釈法
58 air injection method 空気噴射方式
59 air sampling method 空気捕集法
60 alcohol blended gasoline アルコール混合ガソリン
61 alcohol fueled automobile ァルコール自動車
62 alcohol fueled car アルコール自動車
63 alcohol waste アルコール廃液
64 alkaline-chlorine oxidation method アルカリ塩素法
65 alkylphenol polyethoxylate アルキルフェノール・ポリエトキシレート
66 allocations should be at a minimum ensure flows through ecosystems at levels that maintain their integrity 用水供給に際しては、生態系の統合性を維持できる河川水位は最低でも確保すべきである
67 allochthonous 異地性
68 allochthonous drainage 異地性排水
69 allochthonous shears 他生種
70 alternative methods of animal experiments 動物試験代替法
71 amalgam method アマルガム法
72 American College of Veterinary Pathologist ACVP 米国獣医病理学会
73 American Society for Clinical Pathology ASCP 米国臨床病理学会
74 amino acid-inductive hormone アミノ酸誘導体ホルモン
75 aminoantipyrine method アミノアンチピリン法
76 ammonia chlorine method アンモニア塩素法
77 ammonium phosphate 燐酸アンモニウム
78 amorphous 非結晶の
79 amorphous 無定形
80 amorphous alloys アモルファス合金
81 amorphous material 非晶質物
82 amorphous phase 非晶相
83 amphibian chytrid fungus Bd Batrachochytrium dendrobatidis ツボカビ真菌
84 amphoteric detergent 両性洗剤
85 anchor on 支台歯とする
86 anchor tooth 支台歯
87 anchorage 係留地
88 anchorage びびょう地
89 anechoic room 無響室
90 animal house barn 畜舎
91 annual shareholders' meeting [ 定時総会
92 anthropogenic forcings (greenhouse gases and aerosols) 人為的な強制力(温室効果ガスとエアロゾル)
93 anthropogenic greenhouse gas emission 人為起源の温室効果ガス排出
94 any person who falls under any of the following items 次の各号の一に該当する者
95 any person who has indiscriminately done … みだりに…した者
96 any person who, in violation of … , has done … …の規定に違反して…した者
97 Apalachicola-Chattahoochee-Flint river system ACF river system アパラチコラ川・チャツタフーチー川・フリント川水系 ACF水系
98 aphotic zone 無光層
99 Applications form ?Collection authority (Biodiscovery) 申請様式:採集許可(バイオディスカバリー)
100 appropriate authority 適当な当局
101 appropriate national authority 適当な国内当局
102 Arc plasma method アークプラズマ法
ツイート