すなわち [19 entries]
- :;basically;i.e.;really;same: すなわち 翻訳訳語
- id est (i.e.) G 経 すなわち G 経 証
- in essence G 経 すなわち G 経 証
- namely G 経 すなわち G 経 証
- to wit G 経 すなわち G 経 証
- be 類 すなわち〜なのだ 訳 翻訳訳語
- mean 類 すなわちである 訳 翻訳訳語
- to think of the fiscal deficit as dissaving, or negative savings G 経 財政赤字を貯蓄の取り崩し、すなわち負の貯蓄と考える G 経 経
- growth stocks (those issues for which an extraordinary rate of growth was expected) G 経 成長株、すなわち異例に高い利益の成長が見込める銘柄 G 経 経
- diminishing returns implies that output increases less than proportionately with input G 経 収益逓減とはすなわち、投入量が増加するよりも少ない割合でしか産出量が増加しないことである G 経 経
- omnipotent and omnipresent law of diminishing returns, which is to say increasing cost G 経 収穫逓減すなわち費用逓増という万能かつ普遍の法則 G 経 経
- changes in the relationships among key market rates, basis risk G 経 主要な市場金利間の関係の変化すなわちベーシス・リスク G 経 経
- amortization of ancillary costs incurred in connection with the arrangement of borrowing G 経 借り入れ、すなわち債券が完全に返済されるまでの期間を満期という G 経 経
- to monitor our risk exposures continuously from various perspectives or “windows” G 経 さまざまな観点すなわち「ウィンドー」から、リスクの出現を継続的に監視する G 経 経
- an open economy has three leakages G 経 savings, taxes, and imports: 開放経済には3つの漏れ、すなわち貯蓄、税金、輸入がある G 経 経
- to have a floating rate asset, the loan, but a fixed rate liability, the bond G 経 変動金利資産すなわち貸出金を持っている一方、固定金利負債の債券を発行している G 経 経
- weak rate covenant, i.e., a low coverage requirement G 経 料金条項、すなわちカバレッジの要求水準が低いこと G 経 経
- Temporary National Economic Committee, the TNEC G 経 臨時国民経済委員会すなわちTNEC G 経 経
- to sell or go short FRAs G 経 FRAを売る、すなわち、売り持ちのポジション(ショート・ポジション)をとる G 経 経