Up
Previous
Next
水にもぐらせること
水にもぬれず
水に流す
水のない、草ばかりの
水のみ
水のような
水のような〜をたたえてうごかない
水のように冷静に
水の上をただよう
水の泡
水の泡だ
水の通らない
水ぶくれ
水もしたたる
水もの
水も洩らさぬ
水をあける
水をいっぱいにふくませる
水をかき出す
水をかける
水をさす
水をさすもの
水をはねる音
水をむける
水を切って進む
水を加えて均質に練る
水を向ける
水を差す
水を流す
水を浴びる
水を滴らせている
水を跳ねちらかす
水を通さない
水を通さない密閉室
水を通さない密閉箱
水を通す
水ガラス
水ジャケット
水上機
水上飛行機
水中
水中翼
水中翼船
水中超音波探知器
水主
水仕事
水仕女
水仙
水位
水位線
水体
水先
水先案内
水先船
水兵
水分
水分の多い
水分を取り除く
水切りつば
水割
水割り
水力学
水力節動機
水勒
水口
水呑
水呑み
水和させる
水和物
水商売っぽい
水嚢
水圧管
水夫
水害
水尾
水屋
水嵩
水差
水差し
水師
水平
水平な部分
水平に
水平にする人
水平になる
水平を保つ器具
水平化
水平器
水平坑
水平断層
水平派
水平線
水平飛行に移る
水底
水彩
水彩の
水彩画
水彩画法
水彩絵の具
水彩絵具で描いた
水性
水性ペイント
水手
水抜き
水拭
水拭き
水揚げ
水族館
水星
水時計
水晶
水晶体
水晶占い師
水晶発振器
水晶発振子
水晶硝子
水栓
水栽培
水桶
水槽
水死
水気
水気の多い
水気をふくんだ
水気をふくんで
水汲み場
水没
水沫
水油
水泡
水泡に帰する
水泳
水泳ぎ
水泳パンツ
水泳プールの横幅
水泳着
水洗
水洗い
水洗いする
水洗い装置
水洗する
水洗の
水洗タンク
水洗レバー
水洗便所
水洗機
水流
水浴
水浴び
水浴び場
水浸し
水涸
水涸れ
水深計
水源
水準
水準より劣る
水準以上に
水準以下の
水準儀
水準器
水準器を用いる人
水準基標の設定
水準測量
水準点
水溜
水溜まり
水溜り
水溶性
水溶性の
水滴のついた
水漉
水漉し
水漬く
水潜り鳥
水火
水爆
水爆の
水牛
水物
水理
水生動物の飼育槽
水産養殖
水田
水疱
水症
水盛り
水盤
水着
水礬土
水端
水筋
水筒
水簾
水素
水素爆弾
水線
水練
水耕法
水脈
水腫
水臭い
水色の
水苔
水茎の跡
水草
水蒸気
水蒸気の
水虫
水蝕
水観
水路
水路標識
水軍
水辺
水辺の
水辺の土地
水辺地区
水辺地帯
水辺地帯に関する
水辺地帯の
水遊びをする
水道
水道の栓
水道屋
水道栓
水酸化アンモニウム
水酸化カルシウム
水酸化ナトリウム
水酸基
水銀
水銀との合金にする
水銀と化合させてアマルガムにする
水銀剤
水銀柱
水銀柱ミリメートル
水門
水陸両用飛行機
水際立った
水際立つたあざやかさ
水面
水面に顔を出す
水面下の
水面近くの水の部分
水音
水頭
水飛沫
水食
水飢饉
水飲
水飲み
水飴
水鬘
氷
氷あられ
氷のう
氷のように
氷のように冷たい
氷まくら
氷る
氷丘
氷原
氷嚢
氷堆丘
氷堆石
氷成堆積物
氷晶
氷晶石
氷枕
氷河
氷河時代
氷河期
氷点
氷点下の
氷結
氷結作用
氷袋
氷解する
氷雨
氷霰
永々
永々しい
永い
永い間
永やか
永らえる
永らく
永世
永久
永久に
永久にかわらぬ
永久に消えそうもない
永久の
永久不変
永久不変の
永久年金
永久性
永久砦の中に築かれた補強のための独立した土塁
永代
永代所有地
永代所有権
永代物
永住者
永劫
永存
永年
永年勤続
永永
永永しい
永眠
永眠した
永続
永続する
永続する性質
永続する状態
永続化
永続性
永続性の
永続的
永続的ではない
永続的な
永続的なものにする
永続的に
永訣
永逝
永遠
永遠なもの
永遠に
永遠の
永遠の都
永遠の長さ
永遠性
氾濫
汁
汁の多い
汁もの
汁椀
汁気の多い
汁液
汁物
求
求む
求め
求めて
求めている
求めに応じる
求められた
求められない
求められる
求める
求めること
求め行く
求人
求婚
求婚する
求心性
求心的
求愛
求愛する
求愛する男性
求愛行動
求法者
求積法
求行く
汎用コンピューター
汎用型コンピューター
汎用性が高い
汎発性
汎神教徒
汎神論を信仰する
汎論
汐
汐どき
汐合い
汐垂れた
汐時
汗
汗する
汗だく
汗だくになる
汗っかき
汗にまみれる
汗に濡れ
汗のしみた
汗ばむ
汗ばんだ
汗ふき
汗まみれに終わる
汗まみれの
汗をしたたらせる
汗をながす
汗をびっしょりかく
汗を掻く
汗を流す
汗手拭
汗手拭い
汗拭
汗拭き
汗水
汗水たらして働く
汚
汚い
汚い弱み
汚い言葉
汚い部屋
汚さ
汚された
汚し
汚す
汚ない
汚なさ
汚ならしい
汚らしい
汚らしいちび
汚らしい人
汚らしい所
汚らわしい
汚れ
汚れた
汚れた状態
汚れていない
汚れにまみれ
汚れのついた
汚れのない
汚れの原因となる
汚れひとつなく
汚れをつける
汚れを知らない
汚れ目
汚わしい
汚名
汚名を着せる
汚損
汚染
汚染させる
汚染する
汚染を除く
汚染を除去する
汚染物質
汚毒
汚水
汚水処理タンクで処理される汚水
汚泥
汚濁
汚点
汚点のある
汚物
汚目
汚穢
汚職
汚職刑事
汚職官吏
汚行
汚辱
汚辱する
汝
汝に
汝の
汝は
汝らに
汝らは
汝らを
汝を
江
江戸
江戸雀
池
汲々
汲々としている
汲々とする
汲みあげる
汲みつくせぬ
汲みとる
汲み上げる
汲み出す
汲み取る
汲む
汲上げる
汲取る
決
決して
決して甘くはない
決して許していない
決して誤らない
決して過分ではない
決する
決って
決まった
決まった場所に
決まった手順
決まって
決まって〜だ
決まっている
決まってる
決まって行われる
決まり
決まりきった
決まりの型
決まり切った
決まり悪い
決まり悪さ
決まり悪そうに
決まり文句
決まる
決め
決めかねている
決めかねて思い迷う
決めかねる
決めこむ
決めつける
決めつけるように
決めて
決めてかかる
決めてる
決めなおす
決める
決め手
決め直す
決め込む
決り
決りきった
決り悪さ
決り文句
決別
決勝トーナメント
決勝点
決壊
決定
決定される
決定する
決定づける
決定できる
決定を下す
決定付ける
決定因子
決定権
決定版
決定的
決定的な
決定的な打撃
決定的に
決定的事件
決定表
決定要因
決心
決心がどっちつかずのまま
決心して〜する
決心する
決心をかため
決心を固める
決意
決意が固い
決意する
決意の固さ
決意を固めた
決意を秘めた
決意十分
決断
決断のつきかねる
決断の早さ
決断をくだす
決断力に欠けた
決死の
決済
決潰
決然たる
決然と
決然とした
決然とした様子だ
決直す
決着
決着がつく
決着させる
決着をつける
決算
決算の時
決算報告
決算日
決行する
決裁
決裂
決裂する
決議
決議案
決込む
決闘
決闘をする
汽圧
汽笛
汽缶
汽罐
汽船
汽船会社
汽艇
汽車
汽車賃
沁々
沁みる
沁み透る
沁沁
沃化物
沃化銀
沃度
沃素
沈ます
沈み
沈みがちな
沈みがちの
沈みこむ
沈みゆく
沈み木
沈み込んだ
沈む
沈める
沈んだ
沈んだ暗い
沈んで
沈んでいる
沈下
沈下する
沈吟
沈吟する
沈子
沈床
沈思
沈欝
沈殿
沈殿させる
沈殿物
沈没
沈没船の引き揚げ
沈深
沈溺
沈滞
沈滞させる
沈滞した生活
沈滞する
沈滞の日々
沈潜している
沈澱
沈澱させる
沈澱物
沈痛
沈痛さ
沈痛な
沈痛な面持ちになる
沈痛な顔で
沈痛に
沈着
沈着で
沈着な
沈着冷静
沈積
沈降
沈降速度
沈静
沈静な
沈静化させる
沈静化する
沈鬱
沈鬱さ
沈鬱な
沈黙
沈黙がちに
沈黙した
沈黙のひととき
沐浴
沓底
沖
沖あいへ
沖へ
沖へ出る
沖仲仕
沖仲士
沖縄人
沖荷役
沖融たる
沖釣り
沖釣り用の
沙
沙丘
沙子
沙汰
沙汰のほか
沙汰の外
沙汰所
沙漏
沙漠
沙漠植物
没
没する
没にする
没了
没個性化
没個性的にする
没入
没入できる
没入型の
没分暁漢
没却
没収
没取
没意義
没理想
没義道
没落
没落させること
没落の原因
没落状態
没頭
没頭させる
没頭した
没頭しつづけていること
没頭している
没頭する
沢
沢山
沢山ある
沫
沮む
沮止
河
河の流れ
河原鳩
河口
河口域
河堤
河岸
河川
河川敷
河床
河心
河畔
河畔の
河童の屁
河船
河蝕
河道
河面
河食
河馬
沸かす
沸きあがる
沸きたつ
沸き上がる
沸き上る
沸き立つ
沸き立てる
沸き起こる
沸き起る
沸く
沸上がる
沸点
沸立つ
沸起こる
沸起る
沸騰
沸騰させずに沸点以上に熱する
沸騰させる
沸騰する
沸騰性の
油
油かす
油ぎった
油っこい
油っぽい
油っ濃い
油でねっとりした
油で揚げた
油で炒めて少なめの汁で蒸しながら煮る
油の浮いた
油ぼこりの積もった
油を売る
油を注ぐ
油井
油分
油布
油布製の衣類
油布製の防水服
油布製衣類
油彩
油断
油断がならない
油断している
油断しない
油断せずに
油断なく
油断なく眼をくばる
油断のない
油断のない目
油断のならない
油断をする
油染みた
油槽船
油濃い
油田
油画
油絵
油絵の具
油脂
油脂性の
油薬
油虫
油送船
油類
治
治す
治する
治す手助けをする
治まり
治まる
治める
治り
治る
治る見込みのない
治世
治安
治安がよい
治安判事
治定
治療
治療する
治療の用意を施す
治療学
治療学的
治療教育
治療法
治療法のない
治療的
治療相手
治療薬
治療術
治療論
治癒
治癒的
治者
治術
沼
沼地
沼地にはまる
沼池
沼沢
沼沢地
沽券
沿い
沿いに
沿う
沿って並べられた
沿って並んだ
沿って進む
沿わない
沿岸
沿岸の
沿岸部
沿道
沿道で起こる
沿道の
沿革
泉
泉門
泊まっている
泊まり
泊まる
泊める
泊り客
泊る
泌乳障害
泌尿器
泌尿器科
泌尿器科学
法
法で禁止されている
法で罰を定めた
法に定められた
法に触れる
法に関する
法の
法の恩典と保護を奪うこと
法の恩典と保護を奪われていること
法の裁き
法の適正な過程
法人にする
法人成りする
法令
法令による
法令の
法例
法典
法典に編む
法制
法制上の
法制度
法則
法則を破る
法則化する
法助動詞
法務官
法務部
法哲学
法執行手続きの
法執行者
法壇
法壇の前
法外
法外さ
法外な
法外に
法外追放
法学上
法学的に
法学者
法学部の学生
法官
法定の
法定休日
法定年齢に達しない
法定強姦
法定相続動産
法家
法度
法廷
法廷の中央
法廷侮辱
法廷侮辱罪
法廷助言者
法式
法律
法律で定められた
法律で禁じられている
法律で禁止する
法律のない
法律の保護外に置くこと
法律の厳格な施行
法律の専門家
法律の無視
法律を制定する
法律上の
法律上の風致指定地区
法律上罰せられる
法律事務所
法律保護の剥奪
法律制定
法律制定に関する
法律制定者
法律制度
法律化
法律問題確認の手続き
法律学的
法律学的に
法律家
法律家という
法律家肌
法律専門家
法律案
法律業
法律無視
法律的
法律調査員をやる
法悦
法施
法曹
法服
法条
法案
法檀
法理学
法的
法的な
法的役縛に拘泥しないこと
法的文書
法的文書の内容変更
法的有効性
法的追放
法益剥奪
法益喪失
法科大学院
法線影
法蓮草
法術
法規
法話
法談
法院
泛かぶ
泛ぶ
泛べながら
泡
泡だらけになる
泡だらけの
泡でいっぱい
泡と化す
泡の
泡の多い
泡をくう
泡をはじけさせる
泡をふく
泡を吹いて
泡を吹く
泡沫
泡沫状
Up
Previous
Next