訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
vivid
郎
グ
国
訳語クリック→類語、*例文 †出典
▼詳細(例文など)を表示▼
ありありと
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
vivid
in
sb’s
mind
: まだありありと脳裡にある
三島由紀夫著 サウンダーズ、シーグル訳 『
暁の寺
』(
The Temple of Dawn
) p. 18
be
completely
vivid
to
sb: (人は)ありありと思い浮かべることができる
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 44
かがやいている
*
類
国
連
郎
G
訳
unusually
vivid
blue
eyes
: 異常にかがやいている青い目
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 21
けばけばしい
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 121
しきりと
*
類
国
連
郎
G
訳
have
the
vivid
impression
of
doing
: 〜ような感じがしきりとする
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 5
なまなましい
*
類
国
連
郎
G
訳
a
vivid
fantasy
: なまなましい想像
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 158
なまなましく
*
類
国
連
郎
G
訳
have
a
vivid
image
of
...: 〜の姿がなまなましく眼に映ってくる
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 55
まさまざと
*
類
国
連
郎
G
訳
grasp
a
vivid
sensation
of
...: 〜の感覚をまざまざと握る
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 59
むんむんする
*
類
国
連
郎
G
訳
I
thought
the
green
would
be
more
vivid
but
it
is
cool
, isn't
it
?: みどりがもっと、むんむんするか思うてたけど、すずしいやないの
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 83
華々しい
*
類
国
連
郎
G
訳
vivid
public
lives
: 華々しい公的生活
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 138
活きのいい
*
類
国
連
郎
G
訳
very
vivid
language
: バリバリに活きのいい会話
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 47
鮮明な
*
類
国
連
郎
G
訳
tell
sb
about
a
dream
,
a
very
vivid
one: 妙に鮮明な夢の話を(人に)する
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 175
鮮烈な
*
類
国
連
郎
G
訳
vivid
dream
: 鮮烈な夢
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 100
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
recall
vivid
details
: 物事の細部を再生させる
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 569
quite
vivid
: 強烈
†
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 91
memory
recalls
a
vivid
picture
of
...: 〜がそのままよみがえる
†
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 392
it
is
too
clear
and
vivid
in
one’s
memory
: すべてがなまなましく、はっきりと記憶に残っている
†
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 270
have
vivid
memories
of
sb: (人の)顔形は記憶のなかで驚くばかりに鮮明だ
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 349
have
a
vivid
memory
of
sb
doing
: くっきりと憶えている
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 169
have
a
vivid
memory
of
sb: (人の)姿はありありと眼に焼きついている
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 172
daydream
of
that
stern
and
vivid
young
face
: 若く凛々しい顔をおもいえがく
†
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 28
be
soon
full
of
vivid
: すっかり調子付く
†
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 132
have
vivid
recollections
of
...: 〜のことを鮮明に憶えている
†
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 398
touch
off
vivid
pleasant
memories
: いきいきした快い記憶を刺激する
†
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 39
ツイート