訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
struck
郎
グ
国
訳語クリック→類語、*例文 †出典
▼詳細(例文など)を表示▼
こだわっている
*
類
国
連
郎
G
訳
remain
struck
by
...: 〜にまだこだわっている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 199
唖然と
*
類
国
連
郎
G
訳
look
quietly
dumb
struck
: 唖然として口もきけないみたいだ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 141
目をひく
*
類
国
連
郎
G
訳
struck
sb: (人の)目をひく
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 60
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
the
hour
struck
: 長針が十二を指す
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 148
that’s
how
it
struck
sb: (人)もそう思った
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 46
Abruptly
a
hard
,
pinched
voice
struck
my
ear
: 固いおし殺した声が、いきなり耳をうつ
†
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 82
he
was
struck
again
: またしても驚いていた
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 232
have
always
struck
me
as
a
perfect
symbol
of
the
times
: 〜くらい時間を完璧に象徴するものがあるだろうか
†
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 39
The
amber
luster
of
the
judges'
bench
struck
his
eyes
: 飴いろの法檀の光沢が目を射た
†
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 377
As
the
clock
struck
two
,
there
came
a
knocking
on
the
door
: 時計が十二時の鐘を打ち終えた直後に、ドアにノックの音がした
†
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 146
be
struck
by
an
awful
thought
: 嫌な予感がする
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 43
a
bargain
be
struck
in
the
name
of
...: 話し合い、〜を試みることで歩み寄る
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 157
beginning
to
be
struck
by
sb’s
manner
: 初めて(人の)態度に気がついたものか
†
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 150
a
bell
that
had
been
struck
: 撞かれた鐘
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 19
a
blow
is
struck
upon
the
door
: 誰か扉をたたく者がある
†
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 194
struck
out
on
three
called
strikes
: 三球とも見逃しの三振
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 319
be
struck
by
the
complete
disparity
between
...
and
...: 〜と〜とのあまりの違いにびっくりする
†
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 147
as
if
sb
had
been
struck
dead
: まるで電撃でも受けたかのように
†
スウィフト著 中野好夫訳 『
ガリヴァ旅行記
』(
Gulliver's Travels
) p. 39
struck
deeply
by
the
strangeness
of
sth: 妙に心に沁みる感懐だ
†
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 109
it’s
grim
to
see
an
intelligent
man
so
drastically
struck
down
: 切れ者がこれほど変わり果てるとは、見るも無残だ
†
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 436
be
struck
dumb
: 唖然とする
†
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 332
people
who’ve
struck
our
fancy
: なんとなしに心ひかれたひとたち
†
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 213
be
by
no
means
the
first
time
that
I
had
been
struck
by
...: 〜に馴れている
†
大岡昇平著 モリス訳 『
野火
』(
Fires on the Plain
) p. 14
But
it
just
struck
me
at
some
point
that
Kent
fits
: でも、ケント大佐があやしいって、ある時点でピンときたのよ
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 340
get
the
one
that
has
struck
home
: 急所をついたことばに思いあたる
†
キング著 山田順子訳 『
スタンド・バイミー
』(
Different Seasons
) p. 133
The
clock
struck
a
lazy
nine
o'clock: 時計がのんびりと九時を打った
†
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 143
Life
struck
us
as
being
a
strangely
volatile
thing
: 人生というものがふしぎに身軽なものにわれわれには思われた
†
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 98
And
listening
,
be
struck
with
terror
: その音に耳をすましているうちに、愕然とする
†
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 98
have
gone
from
sounding
like
...
to
sounding
like
a
love-struck
teen
: 今度は〜じゃなくて、恋患いをした十代の娘のような言いぐさだ
†
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 27
get
the
one
that
has
struck
home
: 急所をゆいたことばに思いあたる
†
キング著 山田順子訳 『
スタンド・バイミー
』(
Different Seasons
) p. 133
Her
right
foot
struck
Wilma's
outstretched
left
foot
and
she
fell
forward
: その右足が、ウィルマの投げ出した左脚につまずき、ネッティは前のめりに倒れた
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 322
quickly-struck
deals
: じんそくなけいやく
†
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 90
it
is
as
rare
as
if
a
meteor
has
struck
: 隕石が頭上に落ちてくるくらい、めったにないこと
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 279
be
struck
with
the
realization
: はっと思い当たる
†
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 186
stand
struck
by
...: 〜に打たれて立ちつくす
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 332
be
struck
by
the
smell
: 臭いが鼻をつく
†
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 117
She
reached
for
it
and
her
hand
struck
the
edge
of
the
table
instead
: 押さえようとのばしたポリーの手がテーブルの角にはげしく当たった
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 85
be
struck
as
...: 〜という印象をうける
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 300
it
struck
one
that
...: 〜と急に気づいた
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 109
be
struck
by
the
sounds
of
laughter
: 笑い声が耳を打つ
†
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 117
stumble
from
bench
and
struck
for
...: 転げるようにベンチを離れ、〜の方へ歩いていく
†
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 191
what
struck
sb
is
...: (人が)気をとられたのは〜だ
†
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
G_del, Escher, Bach
) p. 167
what
struck
one: ショックだったのは
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 174
the
thought
struck
one
that
...: 〜と思った
†
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 9
so
struck
was
sb
that
...: あまりのことに〜する
†
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 176
naturally
struck
by
the
disagreeable
word
: この不愉快な言葉は、当然(人の)胸にグッときた
†
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 122
be
theatre-struck
: 芝居狂
†
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 160
be
struck
with
terror
: 愕然とする
†
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 98
be
struck
with
admiration
for
sb: (人に)ほとほと敬服している
†
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 433
be
struck
out
on
three
pitches
: 三球三振に討ち取られる
†
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 291
be
struck
dumb
by
...: 〜にあきれる
†
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 80
be
struck
by
those
words
: (人が〜と)言ったのが心に残る
†
吉本ばなな著 シャリーフ訳 『
N・P
』(
N. P.
) p. 33
be
struck
by
the
impossibility
of
working
up
to
this
request
: 用件を伝えることはできないと気がつく
†
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 83
be
struck
by
sth: 〜に感じ入る
†
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 404
be
struck
by
sth: 〜に肝をつぶす
†
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 75
be
struck
by
...: 〜に気をとられる
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 100
be
struck
by
...: 〜に強い興味を感じる
†
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 79
This
example
of
Meiji
grandeur
now
struck
Honda's
eye
as
somewhat
tasteless
: 今ではこういう明治風の「偉大」は、雅致を欠いているように眺められるのもやむをえない
†
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 280
be
struck
uncannily
by
a
sudden
understanding
of
...: われながら愕然とするほどだしぬけに〜を理解する
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 100
be
so
struck
by
this
uncanny
happening
: このふしぎな感応に搏たれる
†
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 120
It
struck
him
as
very
unmanly
,
but
he
loved
doing
this
: 男に似合わぬ仕事だと思ったが、やってみると楽しかった
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 147
ツイート