Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
So

主要訳語: so(217)

▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
話を戻そう。: so ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
貫禄たっぷり: so distinguished ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 21
来月あたりから: in the next month or so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 120
あまり醜いので〜することもできない: so ugly that one cannot do カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 48
あまりうらやましがられるほどのことじゃないよ: not so great 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 14
あまりにおびただしい〜: there is so much of sth レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 243
あまりにはやくてなにもわからない: be delivered so quickly as to be incomprehensible クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 391
あまりにも唐突だ: so unexpected スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 200
あまりにもがらりと: so radically 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 94
あまりにも瓜二つのような二人: so like each other in feature ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 138
人生の空虚とあまりにも似かよっている: so closely match the emptiness of one’s life クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 98
あまりにも速度が遅いせいで〜: it was so slow that ... 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(Hard-Boiled Wonderland and The End of The World ) p. 11
あまりのさみしさに(人は)気が狂いそうになる: one’s loneliness be so intense that one is half-mad with it スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 256
あれほど突然: so suddenly トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 11
あれほど:so トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 13
あんなにうれしそうにしてる(人を)初めて見た: have never seen sb so cheerful スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 142
あんまり一生けん命歩いたので〜: walk so energetically that ... 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『鹿踊りのはじまり』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 110
あんまり悲しんでいる: be so sad トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 34
あんまり:so サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 126
とても理屈っぽい、いかにもお医者さんらしい説明の仕方だ: sound so factual, so clinical グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 112
いかにも玄人らしい: so professional ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 73
一日のはじまりにはいかにも好ましい気がする: seem so fitting to the start of a day クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 104
いかにも:so 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 72
いたってきまじめな顔だ: be so serious クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 230
男とも女ともつかないなよなよとした感じが、いつも(人を)不快な気持ちにさせる、あの少年: the very boy whose sexual ambiguity so discomfort sb アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 163
(物事のやり方が)いとも巧妙だ: do sth so deftly オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 134
いとも簡単: be so easy トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 101
いやによそよそしく答えたので: reply in so formal a tone that ... マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 221
町は静まり返っていやにもの寂しい: be so quiet and lonesome out サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 127
(人の)癇癪は、仲間に逆らわれると、いよいよたかぶる: sb’s anger rise so high at these objection スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 48
うーむ、こうなると:so オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 230
ええと、つまり:so プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 281
えらく:so ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 77
おかげで:so プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 206
おそろしく長い: so leisured ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 252
およそ似ても似つかない態度の二人: so unlike each other in manner ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 138
およそ不似合いな: so ill-matched ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 212
これまでいつも見せていた彼とは、およそ違っている: be so unlike what one have ever known oneself to be ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 277
かうして事件はいちおう落着した: so the whole affair seems to have been settled 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 134
かくなるうえは、というわけで:so フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 26
かくのごとく:so ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 269
かくも生き生きと: so saucily トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 122
罪悪をしてかくもすばらしきものと化せしめ、悪徳にかくも微妙な味わいを附した: make sin so marvellous and evil so full of subtlety ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 211
〜から、いいけれど: so it doesn’t matter really 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 25
どうしてこう手間取ったんだろうと思う: ask oneself why it have taken so long クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 37
こうして:so トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 10
こうしていれば:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 47
こうしておけば:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 50
こうすれば:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 60
こうまで:so メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 127
ことほどさように:so フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 25
いまとなってはこのうえもなく残忍な微笑を(人に)向けている: now smile so cruelly at sb ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 158
まだ〜がこれほどさかんでなかった時代: before sth get so big トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 130
これほど:so メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 134
〜をこんなにつぶさに眺める: observe sth so closely 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 10
こんなに:so メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 212
事態はこんなにも早く、行きつくところに行きついてしまった: things come so quickly to the sticking point スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 320
それ自体はさしてびっくりするほどのことでもない: there is nothing so very remarkable in that ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 11
さて:so トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 253
さて、と:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 48
さてと:so トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 214
ざっとこんなところですな: so there you have it ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 31
しかたがないから:so ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 176
またしかりである: so too ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 3
しごく実用的だ: look so serviceable ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 113
しごく:so ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 120
したがって:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 72
じつに単純で: so simple タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 18
じゃ:so 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 24
じゃあ、だれ?: so who? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 203
じゃあ:so 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 33
〜に対してはすこぶる気の弱い: be so timid when it comes to the question of ... 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 236
すごく晴れ晴れとする: so buoyant スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 142
すごく:so トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 54
すっかり〜で〜だ: so adj. that ... ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 260
すっかり気をとられ〜: it is so distracting that ... メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 235
すっかり甘える: be so spoilt ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 35
すっかり頭に来て: be so mad サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 72
すっかり胆をつぶして: be so frightened ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 293
すると:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 126
ずいぶん: so much ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 9
ずいぶんたくさん: so many スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 64
と〜とでは、ずいぶんへだたりがある: be so different from ... クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 475
そうですわ: yes, I suppose so 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 101
事実はそううまくは運ばなかったようである: this was not to be achieved so easily 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 97
そうらしいです: so they say 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 50
そうやりながらも: even so トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 156
そういわれては:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 59
そうか:so タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 221
(人が)そうしろっていってるから: because sb say so タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 50
そうすりゃ:so ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 235
そうなると:so プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 72
そこで小舟は、流れにたゆたうままにまかせられ: so the boat is left to drift down the stream as it would ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 106
そこで:so ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 423
そこで仕方がない:so サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 223
そこまで軽んじられていたとあっては、心穏やかでない: be perturbed that sb cares so little about one イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 270
そこまで:so ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 246
体重は百五十ポンドかそこらのやせっぽち: slim at one-fifty or so クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 465
〜かそこら: or so トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 153
(物を)一分かそこら、むなしく目で追った: have spent a minute or so in vainly pursuing sth ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 94
一年かそこら前: a year or so back カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 348
そしたら:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 105
そして:so 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 62
外見が人間そっくり: look so human アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 135
そのことを思えば:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 117
〜については無知そのものだ: be so stupid about sth アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 116
その意味では:so ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 9
屋敷の管理にはそりゃ熱心だ: be so house-proud レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 22
それから:so 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 63
それくらいよい評判をいいふらしていたのだ: so was the good word of mouth sent around by those who ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 184
それじゃ:so 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 136
それでいこう: make it so クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 387
それならそれでよし: so be it トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 112
それなりの敬意ははらわれている: be so deserved respect ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 127
それほどまでに:so アシモフ著 小尾芙佐訳 『われはロボット』(I, Robot ) p. 96
それを思えば:so プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 206
そんなこんなで:so プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 156
そんなわけで(人は)ほんの小さい時から、自分のふるまいをかえりみる癖がついた: so as a child one started to weigh one’s behavior フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 1
そんなわけで:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 211
そんな風にして:so カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 242
台所はたいそう暖かでいいよ: the kitchen is so comfortable E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 77
(人が)話をしているのを聞くとしゃくにさわってたまらない: it is so aggravating to hear sb talking sth ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 331
わからないから(人が)気の毒でたまらない: feel so sorry for sb 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 32
だからどうだっていうの?: so what? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 163
だから質問しているんです: so that is why one ask トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 216
だから〜だ: so that ... トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 204
だからあなたにも言ってるのよ: so that‘ why I’m tellin’ you トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 169
だからって〜: So ... ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 208
だからね:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 290
だが:so ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 238
だけど:so プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 140
だったらうれしいね: jeez, I hope so トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 260
だのに:so デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 83
ってことは、一発食らわす相手がいないんだ。: So maybe I don’t have to do any punching ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
ついね:so 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 142
てなわけでじいさんに 返事してやるひまもなく: So having no reply to give to what the old man says ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 157
婦人雑誌などに出ているお食事のいただき方などとは、てんでまるで、違っている: eat in a way so unlike the manner prescribed in women’s magazine that ... 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 3
で:so プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 116
で、どうしたかというと:so プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 218
でしょ:so トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 336
ということであれば:so プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 307
ということは、持続可能性について正しく議論することもできない。: So it is central to the whole sustainability debate. ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
ということは:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 206
というと:so トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 160
というわけで、ボートは流れのままにゆだねられてね: so the boat is left to drift down the stream as it would ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 98
というわけで:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 296
とくに注意して正確に聞いてくる: be so careful to get ... accurately ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 320
とっても:so ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 9
とてつもなく広い〜で、〜するほどだ: be so vast that ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 191
となると:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 365
とにかく:so プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 308
とまあ、こういう次第で:so プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 46
どう:so トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 104
どうだ:so タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 223
どうだい:so 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 141
どうだろう:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 368
なによりも寒くて、(人が)そこそこに甲板に這いあがる: the water is so cold sb quickly decides a brief dip is all that is really necessary and crawls back up on deck 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 195
なら:so 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 146
なるほど、ではそれがこのささやかな雑談の目的なのか: so that is the reason for the small talk クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 124
なるほど:so 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 109
なんともぶざまな姿をさらす: behave so awkwardly プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 288
ねえ:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 102
はなはだ気にくわない結論になる: find so unlikely スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 365
ここ半年ばかり: for the last six month or so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 15
〜して一ヵ月ばかりすると: a month or so after ... 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 15
ひときわ高く反響しだす: begin to echo so resoundingly that ... ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 176
ひどく内に沈んだ: so inward ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 240
ふん:so スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 74
(人に)抱かれるべく〜する: do so that sb can hug one カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 21
〜にほとほと嫌気がさす: be so tired of ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 120
いら立って来るほど幾度もその同じことを、二人は無心に繰り返していた: so often that he, watching them, almost found himself growing impatient 川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 9
年が明けて一週間ほどたった頃: a week or so into the new year カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 179
ほんとうに幸福なの: be so happy ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 93
(人を)、こんなにも心から信じている彼女の純真さは、まことに美しく見える: she looks so beautiful in the purity of one’s faith in sb ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 48
まことに正直に、せつないまでに一つのことを問うている: ask a question so frankly and pathetically オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 140
〜とは、またどうしたことだ: so, to what do I owe sth? クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 507
どうしてまた: how so? クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 154
まるで音もなく: so silently ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 291
まるで出し抜けだったので、(人は)飛び上がりそうになる: say, so suddenly, that sb quite jump ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 38
〜なのでむしろ〜だ: ..., and so ... 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 148
〜がむやみに多い: have so many sth アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 115
もう腰がぬけそうだ: be so fucking freaked out トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 294
〜というのは、いかにもジェームズ・ボンドもどきだ: it seems so James Bond to do クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 388
〜するほど、ものすごい活力が放射される: a force so vital that ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 194
ものすごく気持ちがよい: feel so good スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 98
やけに:so ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 102
やたらぎゅうぎゅう押すものだから、(人は)宙にういてしまいそう: push sb so, one on each side, that one nearly lift sb up into the air ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 189
やたらにてかてかべたべたした感じだ: look so bright and sticky ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 56
やっと居場所をつきとめたぞ: so that’s where sb is ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 235
(人を)引きつけてやまない: be so appealed to sb アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 28
〜に間に合うように: so one can be around for ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 161
よし、これでよい:so スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 88
よほど頭にきたらしく〜: be so overheated that ... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 305
異様に強硬だ: be so insistent トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 187
これほど一心に精を出したことは、絶えて今までないくらいだ: have never been so intent on one’s work ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 28
何て情けない: it’s just so humiliating! 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 146
あなたって何てしっかりしてるんでしょう: I never realized you were so capable 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 120
何分にも衰え果てているので: be so reduced that ... ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 125
恐ろしくしばしこい男だ: he is so alert ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 284
極端に隔離されたものだ: be so isolated プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 282
極度に〜なので〜: so adj that ... トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 209
結局:so プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 104
ばかの見本だよ: they’re so stupid クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 170
思いきりクールな態度をとる: be so cool プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 138
実にうまい: so nice サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 191
心からつまらなそうな顔をする: look so crestfallen 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 108
人一倍不幸だ: be so unlucky クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 240
人一倍きっぱりした生き方をしている: be so purposeful クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 240
あの箇所だけ汚れが甚しい: that one spot has got so grubby 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 47
世にもふさいだ顔をする: look so melancholy プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 192
絶えずつきまとわれている: being so attended ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 118
大いに好奇心をくすぐられ〜: be so curious that ... メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 275
大幅に遅れる: so late ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 59
当然ながら:so アシモフ著 小尾芙佐訳 『われはロボット』(I, Robot ) p. 49
年来しゃかりきに追い求めてきた名声: the glamour sb so desperately sought バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 120
本当によかった: I’m so glad 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 294
猛烈な早口のため〜だ: speak so rapidly that ... クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 482
ツイート